Premiere Proのシーケンス設定を使えば、動画のフレームレートや幅や高さの大きさを自分で設定できます。
今回の記事では、Premiere Proシーケンスの使い方を紹介します。
初心者の方でも分かりやすいように、簡単に解説しておりますので興味のある方はぜひご覧ください。
シーケンスとは
シーケンスは、動画やBGMなど素材を並べる場所のことで、「まな板」と例えられることが多いです。
After Effectsのコンポジションと似ています。
シーケンスは、タイムラインパネルに素材をドラッグ&ドロップすれば自動で作成されます。
シーケンスの作成方法
前述したように、シーケンスはタイムラインパネルに素材をドラッグ&ドロップすれば自動で作成されます。
ここでは、先にシーケンスを作成してその中に素材を配置していく方法を紹介します。
画面上部のメニューからファイル>新規>シーケンスを選択します。
シーケンスのプリセットを選択しましょう。
たくさん種類がありますが、これらはカメラの名称や規格が由来となっております。
撮影したカメラの名称と同じものを選択するとよいでしょう。
もし撮影したカメラが何か分からない場合は、タイムラインパネルに素材をドラッグ&ドロップして自動作成した後に、後述するシーケンス設定の方法を使ってカスタマイズしましょう。
設定の画面に切り替えれば、縦横比や幅や高さのサイズを調整できます。
シーケンスの設定
ここでは、シーケンスの設定を変更する方法について紹介します。
画面上部のメニューからシーケンス>シーケンス設定を選択します。
この画面でシーケンス設定をします。
下記の項目を調整しましょう。
タイムベース
タイムベースでは、映像のフレームレートを設定します。
フレームレートとは、1秒間に表示させる映像のコマ数のことです。
基本的に映像素材と同じフレームレートを選べば問題ありません。
素材によってフレームレートが違う場合は、一番小さいフレームレートを設定しましょう。
大きいフレームレートを設定すると、映像がカクカクになるので注意しましょう。
ビデオ設定
ビデオ設定では、フレームサイズなどを変更できます。
ベーシックなのは、1920×1080です。
最近よく聞く4Kは3840×2160、8Kは7680×4320です。
フレームサイズを大きくしすぎると、PCに負荷がかかりすぎて動かなくなることもあるので注意しましょう。
映像素材のフレームサイズがバラバラの場合は、一番小さいものに合わせることが多いです。
一番大きい素材に合わせると、解像度が荒くなり映像がガタガタになるからです。
オーディオ設定
オーディオ設定では、音に関する設定をします。
サンプレートは、1秒間に取り込んだ音のデータを数値化したもので単位は「Hz」です。
基本的にデフォルトの設定で問題ありません。
ビデオプレビュー設定
プレビューの際の設定ができます。
デフォルトの「1フレームのみのMPEG」で問題ありません。
プレビューが遅い時は、「QuickTime」に変更するとよいでしょう。
もっと簡単に映像のクオリティを上げる方法
Premiere Proで、テロップ入れ、アニメーション作成、色調補正などいちから編集するのは大変ですよね。ある程度Premiere Proを使いこなせるようになった人でも、「やり方もテクニックも知ってるんだけどシンプルに手間がかかる…」と悩んだりしてるのではないのでしょうか。
そこでおすすめなのが、テンプレート機能を使用することです。
テンプレート機能とは、作成したアニメーションなどを保存して他の映像にも使用できるようにする便利な機能です。
プロが作成したテンプレートも販売されており、購入すれば実質プロと同じクオリティの映像を3分で作成できるようになります。
値段もそこまで高価ではなく、例えばMotionElementsの使い放題プランに入れば月額2,150円で3百万を超えるプロのストック素材を自由にダウンロードできます。
下記の記事でおすすめのテンプレートを紹介しておりますので興味のある方はぜひご覧ください。
Premiere Pro|テンプレートはどれがおすすめ?種類に分けて紹介!
まとめ:デフォルトでも問題なし
シーケンス設定は基本的にデフォルトでも問題ないことが多いです。
ぜひ今回紹介した内容を参考にして、制作に役立ててください。
また、当サイトでは2020年からIllustratorやPremiere Proなど、Adobeソフト関連の使い方に関する記事を投稿しております。
画像加工や動画編集に関する情報や知識に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。