Photoshop(フォトショップ)の切り抜き|髪の毛や羽毛を綺麗に切り抜く方法

Photoshopで切り抜き作業をする人は多いのではないでしょうか。
今回は、髪の毛や羽毛などふわふわとした切り抜きづらい複雑な画像を、Photoshopを使って切り取る方法を簡単に紹介します。
丁寧に、複数のツールを使って切り取る方法なので、より高いテクニックを習得することが可能なのでデザイナーやレタッチャーを目指している方はぜひチェックしてみてください。
具体的には、以下のような流れで作成します。

STEP.1
クイック選択ツールを使う
クイック選択ツールを使い画像から被写体をざっくり切り抜きます
STEP.2
選択とマスクを使う
髪の毛のような複雑な部分を綺麗に切り取るために「選択とマスク」を使います
STEP.3
消しゴムツール、焼き込みツール、覆い焼きツール
切り取った画像を更に細かく仕上げるために消しゴムツールと焼き込みツール、覆い焼きツールを使って調整します
STEP.4
調整レイヤーで画像を背景になじませる
色味や明るさを調整して切り取った画像を背景になじませます

クイック選択ツールで切り抜き

クイック選択ツール

まずは、切り抜きを行う画像を用意してください。
用意する画像は何でもいいです。
今回は、上記の画像の切り抜きを行っていきます。

クイック選択ツールを使用する

クイック選択ツール

画面左のツールバーからクイック選択ツールを選択してください。
クイック選択ツールで切り抜きたい人やモノの全体をざっくり囲ってください。
すると、自動で選択範囲を作成できます。
髪の毛など複雑な部分は境界線ギリギリまで選択する必要はありません。
少し余裕を持つくらい大雑把に切り取ってください。


被写体を選択

もし、画像の中に被写体以外何も写ってないのなら、画面上部のメニューにある「被写体を選択」のボタンをクリックすることをおすすめします。
PC側で、自動的に被写体を囲ってくれるので非常に便利ですが、今回切り抜きする画像のように背景が複雑だと上手く切り抜けない可能性もあります。
どんな画像でも有効というわけではないので注意しましょう。

もし切り抜きづらい場合はペンツールを使う

背景と人物の色が似ている場合、クイック選択ツールだと上手く選択できないこともあります。
そのようなときは、ペンツールでパスを作成しながら切り抜くことをおすすめします。
クイック選択ツールと比べると、やや時間と手間はかかりますがより丁寧に切り抜きやすくなります。

ペンツールとパスを利用する切り抜きの方法は下記の記事で紹介しておりますので、ぜひ試してみてください。
Photoshop(フォトショップ)のペンツールでパスを使った切り抜き方法

このステップのポイント

  • 複雑な部分は余裕を持って大雑把に切り取る
  • クイック選択ツールで切り抜くのが難しい場合はペンツールを使用する

選択とマスクで綺麗に切り抜く

選択とマスク

クイック選択ツールでざっくり切り取った後は、「選択とマスク」を使用して綺麗に切り抜いていきます。
クイック選択ツールを使っている状態だと、「被写体を選択」の隣に「選択とマスク」の項目があるので、そちらをクリックしてください。
すると下の画像のような編集画面が表示されます。

編集画面

赤い部分は切り抜いた後、透明になる部分です。
この部分はモードを自由に変更できるので、自分が編集しやすいモードに設定しましょう。

エッジの検出で半径を設定

エッジの検出

まずは、「エッジの検出」の項目を開き、「半径」の数値を大きくします。
すると、髪の毛など細かい部分をガタガタにせずソフトに切り抜けます。
今回は65pxに設定しました。

境界線ブラシツールを選択する

境界線ブラシツール

次に、境界線調整ブラシツールを使います。
境界線調整ブラシツールは、画像の境界線をある程度調整できます。
顔の輪郭や髪の毛など、境界線をなぞることで画像をより綺麗に切り取れるようにしてくれます。
また、毛先など複雑な場所はブラシサイズを小さくすることで、より細かい調整が可能になります。
+で境界線をなぞると選択範囲が増えて、-でいじると赤い部分(選択範囲外)が増えます。
このステップを丁寧にすることで、境界線をきれいに切り抜くことができるのでしっかりと調整しましょう。

新規レイヤー(マスクあり)として出力する

境界線を調整したら、新規レイヤー(マスクあり)として出力します。
新規レイヤー(マスクあり)で出力すると、元の画像に変更を加えず切り取った部分のみを、新しいレイヤーとして出力することが可能です。

出力

右側の属性パネルから出力設定を開き、出力先を「新規レイヤー(マスクあり)」に設定し、OKをクリックします。


切り抜き完了

これで、画像を切り抜くことができました。
次は焼きこみツールと覆い焼きツールを使ってさらに細かく画像を仕上げていきます。

このステップのポイント

  • エッジの検出を使うことで細かい部分を切り取れる
  • 境界線ブラシツールは不要な部分を削除できる

また、「選択とマスク」の使い方についてはこちらの記事でさらに詳しく解説しておりますので、気になる方はぜひご覧ください。
Photoshop|選択とマスクの使い方や切り抜き方法をじっくり解説します!


切り抜いた画像を細かく仕上げる

切り取った画像を別の背景に重ねてみると、細かいゴミが残っていたり境界線がなんだか浮いているように見えます。
ここでは、消しゴムツールと焼きこみツール、覆い焼きツールを使って切り取った画像をさらに細かく仕上げていきます。

消しゴムツールで周りのゴミを消す

消しゴムツール

レイヤーサムネイルを選択します。
消しゴムツールを使って、周りのゴミを消していきます。
必要な部分まで消してしまわないように注意しましょう。

焼き込みツールと覆い焼きツールで境界線を調整する

焼き込みツールと覆い焼きツール

背景が暗い場合、切り取った画像の境界線が明るいとコントラストが強いため、浮いているように見えます。
そんな時は、焼き込みツールを使いましょう。
焼き込みツールを使って境界線をなぞることで、暗くする効果があります。

逆に境界線を白くしたり、明るくしたいときは覆い焼きツールを使って調整しましょう。
使い方は焼き込みツールと同じです。

このステップのポイント

  • 焼き込みツールで境界線を暗くできる
  • 覆い焼きツールは境界線を明るくできる

調整レイヤーで画像をなじませる

最後に切り取った画像を背景になじませます。
主に色味や明るさを調整したり、ぼかしを加えることでなじませていきます。
合成した写真をなじませる方法は以下の記事で紹介してますのでぜひご覧ください。
PhotoshopでクオリティUP!合成した写真を自然になじませる方法を紹介

丁寧になじませることで、出来上がる画像もクオリティが高くなるので非常に重要です。
以上で画像をきれいに切り抜く作業は完了です。
完成イメージは下記のような感じです。

完成イメージ


ただ副業してもダメ!?
デザインだけに専念して収入も増やせる方法とは?

今回の記事を読んだ方は、デザイナーもしくはデザイナー見習いという人が多いのではありませんか。
今の会社や収入に不満があり、デザインの副業をして収入を増やそうと考える人もいるでしょう。
しかし、実際に副業をしても

「クラウドソーシングで探しても倍率が高くコンペも落とされる…」
「案件を取るために自分で営業しても上手くいかない…」
「単発の案件ばかりで継続的に稼げない…」
「営業や事務作業などの無駄な時間が多い…」

という悩みを持ったことはありませんか。

副業やフリーランスの場合、営業や事務対応など全ての作業を自分で行なわないといけないため大変ですよね。
そんな時に、「案件を紹介してくれたり、仕事中のサポートをしてくれる人」がいたら副業も上手くいくと思いませんか。

今回紹介する「レバテッククリエイター」を使用すれば、未経験者でもデザインだけに専念して収入UPが可能です。
レバテッククリエイター」はクリエイター向けの案件紹介サイトです。

特長的なのは自分に適した案件を紹介してくれるためデザインに専念できる点と、キャリアプランや仕事の進め方、果ては次回プロジェクトについての相談が可能な点です。

それら全てのサービスを無料で使用できます。
そのため、デザインに専念して収入を増やしたい人自分で営業したくない人は、ぜひ一度試してみてほしいサービスとなっております。

おすすめポイント
  • 営業の手間を省いてデザイン作業だけで収入UPできる!
  • 無料のキャリア相談でより良い働き方を実現できる!
  • フリーランスでも継続して案件がもらえるので安心!

レバテッククリエイターは60秒で簡単に無料登録が可能です。
登録すれば、すぐに担当者がついてキャリアプランや案件について相談可能なので、ぜひお早めに登録してみてください。

60秒でレバテッククリエイターに無料登録

スマホの方はこちらからチェック!

レバテッククリエイターについてもっと詳しく知りたい方はこちら!

順序を守れば綺麗に切り抜ける

画像を切り抜く作業は、慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、使い方を覚えればよりクオリティの高いものを作成できます。
また、それぞれのツールにも得意なことや苦手な分野があるので覚えておくと便利です。
以下が今回のまとめになります。

  • クイック選択ツールは画像をざっくり切り取ることができる
  • 選択とマスクで丁寧に切り取ることができる
  • 消しゴムツールや焼き込みツール、覆い焼きツールで切り取った画像を細かく仕上げられる
  • 調整レイヤーで切り取った画像をなじませられる

この他にも、IllustratorやAfter EffectsなどAdobeソフトの使い方やデザイン関連の知識について、多くのコンテンツを公開しております。
Adobeソフトのテクニックに関する情報に興味のある方は、ぜひ他の記事もご覧ください。