Premiere Proでは、動画を編集中にフレームサイズを変更することができます。
今回の記事では、シーケンス設定を使って動画のフレームサイズを変更する方法について紹介します。
初心者の方でも分かりやすいように、簡単に解説しておりますので興味のある方はぜひご覧ください。
シーケンス設定から変更
フレームサイズを変更するには、シーケンス設定を開きます。
画面上部のメニューからシーケンス>シーケンス設定を選択します。
シーケンス設定のパネルが開きます。
フレームサイズを変更してEnterキーもしくはOKボタンをクリックしてください。
これで、フレームサイズの変更は完了です。
フレームサイズを変えず動画をトリミングしたい場合
フレームサイズを変更する方法について紹介しましたが、この他にもフレームサイズを変更せずに動画素材のみサイズ変更する方法もあります。
動画のトリミングをする方法は、下記の記事で詳しく紹介しておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。

もっと簡単に映像のクオリティを上げる方法
Premiere Proで、テロップ入れ、アニメーション作成、色調補正などいちから編集するのは大変ですよね。ある程度Premiere Proを使いこなせるようになった人でも、「やり方もテクニックも知ってるんだけどシンプルに手間がかかる…」と悩んだりしてるのではないのでしょうか。
そこでおすすめなのが、テンプレート機能を使用することです。

テンプレート機能とは、作成したアニメーションなどを保存して他の映像にも使用できるようにする便利な機能です。
プロが作成したテンプレートも販売されており、購入すれば実質プロと同じクオリティの映像を3分で作成できるようになります。
値段もそこまで高価ではなく、例えばMotionElementsの使い放題プランに入れば月額2,150円で3百万を超えるプロのストック素材を自由にダウンロードできます。
下記の記事でおすすめのテンプレートを紹介しておりますので興味のある方はぜひご覧ください。

まとめ:フレームサイズは自由に変更可能
フレームサイズは自由な大きさに変更可能です。
しかし、大きすぎたり縦横比を激しくすると視聴者にとって見づらい動画になる可能性があるので注意しましょう。
また、当サイトでは2020年からIllustratorやPremiere Proなど、Adobeソフト関連の使い方に関する記事を投稿しております。
画像加工や動画編集に関する情報や知識に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。