After Effectsでは、パーティクルを使用することでキラキラとしたエフェクトや背景を作成することができます。
今回の記事では、After Effectsのパーティクルでキラキラとしたエフェクトを作成する方法について紹介します。
具体的には、動画のようなエフェクトを作成します。
初心者の方でも分かりやすいように、簡単に解説しておりますので興味のある方はぜひご覧ください。
目次
Step1:平面レイヤーを2つ作成
まずは、背景にするレイヤーとパーティクルを適用させるレイヤーを作成します。
レイヤーパネルの中で右クリックして、新規>平面を選択します。
名前は特に何でもいいです。
カラーはキラキラしてるのが分かりやすいように黒にしましょう。
もう一つ同じ要領でレイヤーを作成しましょう。
これで準備は完了です。
Step2:CC Particle Worldを適用
このステップでは、パーティクルを適用させていきます。
エフェクト&プリセットパネルの検索窓に、CC Particle Worldと入力すると、検索結果に表示されます。
(エフェクト&プリセットパネルが見つからない場合は、画面上部のメニューのウィンドウから探しましょう)
表示されたCC Particle Worldを、上に表示されているレイヤーにドラッグ&ドロップします。
これでパーティクルを使えるようになります。
Step3:CC Particle Worldの編集
ここからパーティクルを編集していきます。
エフェクトコントロールパネルを開いて、パーティクルを編集しましょう。
パーティクルが発生する範囲を変更
まずは、パーティクルが発生する範囲を変更します。
エフェクトコントロールパネルから「Producer」を開き、下記の項目を調整します。
- Radius X・・・0.500
- Radius Y・・・0.300
- Radius Z・・・0.500
これでパーティクルが広範囲に発生するようになります。
動きを変更
次に、パーティクルの動きを変更します。
エフェクトコントロールパネルから「Physics」を開き、下記の項目を調整します。
- Velocity(速度)・・・0.1
- Gravity(重力)・・・0
これでパーティクルがふわふわとした動きになります。
形と色を変更
ここでは、パーティクルの形と色を変更します。
エフェクトコントロールパネルから「Particle」を開き、下記の項目を調整します。
- Particle Type・・・Star
- Birth Size・・・0.100
- Death Size・・・0.100
- Birth Color・・・白っぽい色
- Death Color・・・黄色っぽい色
これでパーティクルの色と形が変わります。
色や形を変えると色々なエフェクトを作成できるので、ぜひ試してみてください。
微調整
最後に、パーティクルが発生する量や発生してから消えるまでの時間を調整します。
下記の項目を調整します。
- Birth Rate・・・1.0
- Longevity(sec)・・・0.50
これで完成です。
ただ副業してもダメ!?
動画編集だけに専念して収入も増やせる方法とは?
今回の記事を読んだ方は、動画編集者もしくは動画編集者見習いという人が多いのではありませんか。今の会社や収入に不満があり、動画編集の副業をして収入を増やそうと考える人もいるでしょう。
しかし、実際に副業をしても
「クラウドソーシングで探しても倍率が高く採用されない…」
「案件を取るために自分で営業しても上手くいかない…」
「単発の案件ばかりで継続的に稼げない…」
「営業や事務作業などの無駄な時間が多い…」
という悩みを持ったことはありませんか。
副業やフリーランスの場合、営業や事務対応など全ての作業を自分で行なわないといけないため大変ですよね。
そんな時に、「案件を紹介してくれたり、仕事中のサポートをしてくれる人」がいたら副業も上手くいくと思いませんか。
今回紹介する「レバテッククリエイター
「レバテッククリエイター
特長的なのは自分に適した案件を紹介してくれるため動画編集に専念できる点と、キャリアプランや仕事の進め方、果ては次回プロジェクトについての相談が可能な点です。
それら全てのサービスを無料で使用できます。
そのため、動画編集に専念して収入を増やしたい人や自分で営業したくない人は、ぜひ一度試してみてほしいサービスとなっております。
おすすめポイント
- 営業の手間を省いて動画編集の作業だけで収入UPできる!
- 無料のキャリア相談でより良い働き方を実現できる!
- フリーランスでも継続して案件がもらえるので安心!
レバテッククリエイターは60秒で簡単に無料登録が可能です。
登録すれば、すぐに担当者がついてキャリアプランや案件について相談可能なので、ぜひお早めに登録してみてください。
60秒でレバテッククリエイターに無料登録
スマホの方はこちらからチェック!
レバテッククリエイターについてもっと詳しく知りたい方はこちら!
まとめ:パーティクルは他にも様々なエフェクトを作成可能
パーティクルは今回紹介したこと以外にも使うことができます。
下記の記事では、パーティクルの種類や使い方を詳しく紹介しておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。
After Effects(アフターエフェクト)|パーティクルの使い方や応用テク紹介!
また、当サイトでは2020年からIllustratorやPremiere Proなど、Adobeソフト関連の使い方に関する記事を投稿しております。
画像加工や動画編集に関する情報や知識に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。