デザインを勉強しようとしても、「多すぎてどれを選べばいいのか分からない!」という人は多いのではないでしょうか。
今回の記事では、これからデザインを勉強する人に向けて参考になる本を紹介します。
デザインを基礎から学べる本
まずは、デザインを基礎から勉強できる本を紹介します。
デザインに関する基礎をしっかり学びたい人はぜひチェックしてみてください。
なるほどデザイン
デザインの基礎を学べる本の中でも、特に分かりやすく人気のある1冊です。
イラストや図が多く、分かりやすいのが最大の特徴です。
初心者のためデザインのことが何もわからない、という人でも楽しく勉強できます。
この本の特徴
- デザインの基礎の基礎を学べる
- 表現方法が面白く分かりやすい
- 座学的な勉強が苦手な人でも楽しくデザインを勉強できる
どんな人におすすめ?
- デザインについて完全に初心者の人
- 勉強自体が苦手な人
- 理屈より直感で理解する派の人
誰も教えてくれないデザインの基本
フォントや文字組みの方法、写真・イラストの入れ方・配色についてなどデザインの基礎となる知識をしっかりと網羅した1冊です。
雑誌や書籍といったDTP向けの内容でもあり、用紙の特徴や印刷方法などについても学べます。
この本の特徴
- 紙の印刷物(DTP)に関する内容が多い
- 実例のクオリティが高い
- フォントの使い方や配色についてなどデザインの基礎が網羅されている
どんな人におすすめ?
- グラフィックデザイナーを目指している人
- DTPについて勉強したい人
- デザインの基礎を網羅したい人
けっきょく、よはく。 余白を活かしたデザインレイアウトの本
テーマは余白ですが、デザインの基礎についても網羅した1冊です。
デザインの中でも特にレイアウトの方法について詳しく紹介されています。
キャラクターが登場し、ストーリー形式で内容が進んでいくため楽しく読み進められます。
この本の特徴
- 初心者が躓きやすいポイントを教えてくれる
- お手本とNG例を見比べながら勉強できる
- ストーリー形式で楽しく読み進められる
どんな人におすすめ?
- プレゼン資料や営業資料など資料作成の仕事がメインの人
- 基礎を学びつつ実践例を見たい人
- レイアウト方法について学びたい人
デザイン入門教室[特別講義]
デザインの基礎知識や制作フローをまとめて学べる本です。
レイアウトの基本ルール、写真の使い方、配色の基本、フォントデザインなど他の書籍と比べて情報量が多く、この1冊だけでも初心者に必要な知識は網羅できるでしょう。
この本の特徴
- デザインの基礎が網羅されている
- 一つ一つの解説が詳しい
- チラシやフライヤーの実践例を挙げて、良いポイントを解説してある
どんな人におすすめ?
- デザインに関して素人な人
- 真面目でデザインの勉強に意欲的な人
- 1冊でデザインの基礎を網羅したい人
デザイン力の基本
「○○力の基本」シリーズの1冊です。
実例を参考に、デザインを理論的に学べます。
簡単に実践できるデザインのコツや、写真の撮影テクニックなど幅広くデザインについて解説されています。
この本の特徴
- 解説が分かりやすくサクサク読み進められる
- 書籍サイズもコンパクトで仕事しながら内容を確認しやすい
- すぐに実践できるテクニックが多く紹介されている
どんな人におすすめ?
- デザインのコツなどを知りたい人
- 勉強したテクニックをすぐに実践したい人
- デザイナーではないが、デザインスキルを身につけてスキルアップしたい人
実践的なスキルや実例を学べる本
ここでは、プロデザイナーとして働くうえで役立つ実践的なスキルや、実例から学べる本を紹介します。
基本ではなく、より実用的なテクニックを知りたい人におすすめです。
デザインの基本ノート
デザインの基本や現場で使いやすい知識が紹介されている1冊です。
デザイン制作の流れなど実用的な知識も解説されているので、現場で働くデザイナーやフリーランスのデザイナーを目指す人におすすめです。
この本の特徴
- デザインの基本から制作の流れまでしっかり学べる
- アイデアの出し方やデザイン料の算出方法も解説されている
- プロを目指す人が知っておきたい情報が盛りだくさん
どんな人におすすめ?
- フリーランスのデザイナーとして働きたいと考えている人
- デザインだけでなくプレゼンの仕方や請求処理についても知っておきたい人
- デザイナーの仕事の流れを知りたい人
もっとクイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本
ポスターやプレゼン資料などの作例を挙げて、どちらがデザインとして優れているかクイズ形式で紹介している本です。
なぜ、デザインとして優れているのか基礎的な知識を踏まえて説明されているため初心者でも問題なく読み進められる内容となっています。
この本の特徴
- クイズ形式で楽しくデザインを学べる
- どういったデザインが優れているのか理論的に説明できるようになる
- デザインを見る目を養うことができる
どんな人におすすめ?
- 自分で考えることでデザイン力を高めたい人
- 楽しみながらデザインを勉強したい人
- デザインを見る目を養いたい人
あるあるデザイン
雑誌や駅の広告など、色々な場所で見たことあるデザインの手法が紹介された本です。
合計で270種類の作例が紹介されており、ボリュームも申し分ないです。
この本の特徴
- よくあるデザイン手法についてまとめられている
- デザインの応用力が身につく
- 自分の中のデザインの引き出しが増える
どんな人におすすめ?
- 実践的なデザイン手法を身につけたい人
- 基礎を脱して応用できる技術を身につけたい人
- 色々な作例を見てみたい人
ロゴデザインの現場
ロゴ制作の過程やコンセプトの決め方、デザイナーの考え方などについて紹介された本です。
非常に実践的な本であり、デザインをする上での考え方を学べます。
手を動かすようなテクニックよりも、どのように考えるかに重きを置いた内容です。
この本の特徴
- ロゴ制作について実践例を見ながら学べる
- デザインの前工程であるアイデア出しについても学べる
- ロゴ制作以外のデザインでも役立てられる内容
どんな人におすすめ?
- デザインの発想法について知りたい人
- 他の人がどのようにデザインを考えているのか知りたい人
- 現場で使える知識や考え方を身につけたい人
デザイナーのラフスケッチ
デザインの過程を見れる本です。
手書きで作ったラフスケッチが並べてあり、最後にコンピューターで作った結果が載っています。
プロが実際どうやってデザインしているのか知ることができるおすすめの1冊です。
この本の特徴
- デザインの過程を見ることができる
- デザイナーの考え方を分析できる
- プロの制作方法を知ることができる
どんな人におすすめ?
- すでにプロデザイナーで他の人の考え方を参考にしたい人
- デザインの過程や考え方を知りたい人
- 他人が作ったデザインを分析するのが好きな人
Webデザインをするうえでおすすめの本
最後に、Webデザインについて勉強できる本を紹介します。
Webデザイナーを目指している人は、ぜひチェックしてみてください。
Webデザイン必携。
Webデザインに特化した内容で、Webデザインの基本ルールからIllustratorやPhotoshopの上手な使い方まで紹介してあります。
WebデザインやWebデザイナーの仕事についてなど幅広く紹介されているので、これからWebデザイナーを目指す人にも既にWebデザイナーである人にもおすすめの1冊です。
この本の特徴
- Webデザインの基本的なルールや注意点を知れる
- 納品方法など実際に仕事をする上での知識も紹介している
- Webデザインで使用するデザインソフトのテクニックも知れる
どんな人におすすめ?
- フリーランスのWebデザイナーを目指している人
- Webデザインで使えるPhotoshopやIllustratorのスキルを身につけたい人
- 仕事で使える実践的な知識が知りたい人
Webデザイン良質見本帳
Webデザインの実例をまとめた1冊です。
様々な作例がまとめられており、デザインアイデアに自信のない人が参考にする時に便利な一冊です。
この本の特徴
- 様々なWebデザインの例がまとめられている
- 一つ一つの作例の説明が丁寧
- クライアントとの打合せの時に見本として持ち込める
どんな人におすすめ?
- Webデザインのアイデアが中々思いつかない人
- 色々な制作事例を知りたい人
- 魅力的なWebデザインの分析がしたい人
UIデザインの教科書
ユーザーにとってわかりやすいデザインについて解説された本です。
UIにおけるデザインの定義や、ユーザーの心理、具体的にデザインを形にする方法など詳しく紹介されています。
また、写真や図が多く、読みやすいのもおすすめなポイントです。
この本の特徴
- ユーザーインターフェースについて学べる
- ユーザーにとって優れたUIを構築できるようになる
- どのようにデザインを形にすればいいのか分かるようになる
どんな人におすすめ?
- UIデザインの基本的な考え方を学びたい人
- これからUIデザインを始めたい人
- Webサイトやアプリデザインに携わる人
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
HTMLとCSSの基礎についてまとめられた本です。
コーディングスキルを実際に手を動かしながら身につけられます。
Webサイトの作り方を学べるため、デザインとプラスアルファのスキルが欲しい人におすすめです。
この本の特徴
- コードとデザインのスキルを身につけられる
- 実際に手を動かしながら読み進める内容
- コードに関する知識がなくても読みやすい
どんな人におすすめ?
- これからWebデザインに関する知識を身につけたい人
- Webデザインの知識と合わせてコーディングスキルも身につけたい人
- Webデザイナーとして仕事の幅を増やしたい人
今すぐ使えるCSSレシピブック
CSSを使ったテクニックについてまとめられた1冊です。
ある程度、コーディングスキルが身についている中級者に向けた内容となっています。
Web上で、思い通りのデザインができるようになるために必要な技術がまとめられています。
この本の特徴
- CSSの高等テクニックが網羅されている
- Webデザイナーとしてより上を目指せるようになる
- 購入特典のサンプルコードをコピペして少しいじればすぐに実装できる
どんな人におすすめ?
- Webデザインの中級者
- 実践的なCSSのスキルを身につけたい人
- 思い通りのWebデザインができるようになりたい人
ただ副業してもダメ!?
デザインだけに専念して収入も増やせる方法とは?
今回の記事を読んだ方は、デザイナーもしくはデザイナー見習いという人が多いのではありませんか。今の会社や収入に不満があり、デザインの副業をして収入を増やそうと考える人もいるでしょう。
しかし、実際に副業をしても
「クラウドソーシングで探しても倍率が高くコンペも落とされる…」
「案件を取るために自分で営業しても上手くいかない…」
「単発の案件ばかりで継続的に稼げない…」
「営業や事務作業などの無駄な時間が多い…」
という悩みを持ったことはありませんか。
副業やフリーランスの場合、営業や事務対応など全ての作業を自分で行なわないといけないため大変ですよね。
そんな時に、「案件を紹介してくれたり、仕事中のサポートをしてくれる人」がいたら副業も上手くいくと思いませんか。
今回紹介する「レバテッククリエイター」を使用すれば、未経験者でもデザインだけに専念して収入UPが可能です。
「レバテッククリエイター」はクリエイター向けの案件紹介サイトです。
特長的なのは自分に適した案件を紹介してくれるためデザインに専念できる点と、キャリアプランや仕事の進め方、果ては次回プロジェクトについての相談が可能な点です。
それら全てのサービスを無料で使用できます。
そのため、デザインに専念して収入を増やしたい人や自分で営業したくない人は、ぜひ一度試してみてほしいサービスとなっております。
おすすめポイント
- 営業の手間を省いてデザイン作業だけで収入UPできる!
- 無料のキャリア相談でより良い働き方を実現できる!
- フリーランスでも継続して案件がもらえるので安心!
レバテッククリエイターは60秒で簡単に無料登録が可能です。
登録すれば、すぐに担当者がついてキャリアプランや案件について相談可能なので、ぜひお早めに登録してみてください。
60秒でレバテッククリエイターに無料登録
スマホの方はこちらからチェック!
レバテッククリエイターについてもっと詳しく知りたい方はこちら!
まとめ:自分に合った1冊を見つけよう
自分に合った1冊を手に入れることで、スキルは格段に上がります。
ぜひ今回紹介した内容を参考にして、制作に役立ててください。
また、当サイトでは2020年からIllustratorやPremiere Proなど、Adobeソフト関連の使い方に関する記事を投稿しております。
画像加工や動画編集に関する情報や知識に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。