Excelでは、ファイルにパスワードを設定してセキュリティを強化することができます。
今回の記事では、Excelにパスワードをかける方法や解除の方法、パスワードを忘れた時の対処法などについて紹介します。
Excelには、読み取りパスワードと書き込みパスワードの2種類があるので、それぞれの設定方法を分けて紹介します。
読み取りパスワードを設定したい場合
読み取りパスワードとは、ファイルの中身を確認できなくするパスワードです。
まずは、読み取りパスワードをかける方法について紹介します。
読み取りパスワードをかける方法は簡単で、画面上部のメニューからファイル>情報>ブックの保護>パスワードを使用して暗号化を選択します。
好きなパスワードを設定しましょう。
画像のように、「ブックの保護」が黄色くなっていれば完了です。
書き込みパスワードを設定したい場合
書き込みパスワードとは、ファイルを編集できないようにするためのパスワードです。
ファイルの中身を確認することはできますが、編集をすることはできません。
ここでは、書き込みパスワードの設定方法を紹介します。
画面上部のメニューからファイル>名前を付けて保存>参照をクリックします。
ツール>全般オプションを選択します。
書き込みパスワードにパスワードを入力しましょう。
これで、設定は完了です。
ファイルを開くと画像のように、パスワードを入力するように要求されます。
パスワードを解除する方法
設定したパスワードを解除することもできます。
パスワードを解除するには、画面上部のメニューからファイル>名前を付けて保存>参照をクリックします。
ツール>全般オプションを選択して、パスワードを空欄にします。
これで完了です。
次回からパスワードなしでファイルを開くことができます。
パスワードを忘れた場合
パスワードを忘れた場合は、読み取りパスワードと書き込みパスワードで対処法が異なります。
下記の記事で詳しく紹介しておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。
ブックやシートにパスワードをかける方法
Excelファイルではなくブックやシートにパスワードを設定することも可能です。
下記の記事で詳しく紹介しておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。
Excelの実戦的テクニックが知りたい人におすすめの本
Excelについてネットで調べていて、「知りたいことが出てこない!」、「もっと基本の部分から知りたい!」と思った経験はありませんか。Excelの実践的なテクニックを覚えたいなら下記のような本がおすすめです。
Excelの時短テクニックを基礎から応用までまとめた1冊です。
初心者からある程度経験のある人まで、仕事が楽になるテクニックを知ることができます。
自己流でなんとなく作業している人にぜひおすすめです。
この本の特徴
- 図解中心で177個のワザを分かりやすく解説している
- 初心者でも応用テクニックを使えるようになる
- 項目別にテクニックをまとめているので辞書としても使える
どんな人におすすめ?
- 今まで自己流でExcelを使っていた人
- 仕事で使える時短テクニックが知りたい人
まとめ:データの盗用を避けられる
パスワードを設定することで重要なデータの盗用を避けることができます。
ぜひ今回紹介した内容を参考にして、制作に役立ててください。
また、当サイトでは2020年からデザインやデザインソフトの使い方に関する記事を投稿しております。
デザインに関する情報や知識に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。