Excel(エクセル)パスワードを忘れた時の2つの対処法

Excelにロックをかけた後、パスワードを忘れてしまったことはありませんか。
今回の記事では、パスワードを忘れてしまった時の対処法について紹介します。
読み取りパスワードと書き込みパスワードの場合に分けて、簡単に解説しておりますので興味のある方はぜひご覧ください。

読み取りパスワードの場合:解析ツールを使う

読み取りパスワード

読み取りパスワードは、ファイルの中身を確認できなくするパスワードです。
画像のようにファイルを開いたときに、中身が見えない場合は読み取りパスワードです。
読み取りパスワードを解除するには、Excelのパスワード解析ツールを使用しましょう。
「Excel パスワード解析ツール」などで検索すると見つけることができます。

注意点としては、ファイルを破損させる可能性がある、解析に時間がかかるなどがありますので、使用する際には充分注意してください。

書き込みパスワードの場合:zipファイルを使う

書き込みパスワードとは、ファイルを編集できないようにするためのパスワードです。
ファイルの中身を確認することはできますが、編集をすることはできません。
書き込みパスワードの場合は、ファイルをzip形式にすることで解除することができます。

ファイルの拡張子をzipに変更

zip

まず、Excelファイルの拡張子をzipに変更します。


ファイル名拡張子

拡張子が変更できない場合は、表示>ファイル名拡張子にチェックを入れましょう。

xl>workbook.xmlを開く

workbook.xml

zipファイルに変更したら、中を開いてxl>workbook.xmlを開きます。


ソースコード

ソースコードの書かれたファイルが表示されます。

<fileSharing~”100000”/>を削除

<fileSharing~”100000”/>の部分を削除します。

Ctrl+F

ショートカットキーCtrl+F検索することができます。
fileSharingと入力して「次を検索」をクリックしましょう。


fileSharing

fileSharingと書かれている部分を見つけることができます。
画像のように、<fileSharing~から~”100000”/>までを選択して削除しましょう。
保存したら閉じてください。

拡張子をxlsxに戻す

xlsx

最後に、ファイルの拡張子をxlsxに戻して開いてみましょう。
パスワードなしで開くことが出来れば完了です。


Excelの実戦的テクニックが知りたい人におすすめの本

Excelについてネットで調べていて、「知りたいことが出てこない!」、「もっと基本の部分から知りたい!」と思った経験はありませんか。
Excelの実践的なテクニックを覚えたいなら下記のような本がおすすめです。
見れない方はこちらをクリック
Excelの時短テクニックを基礎から応用までまとめた1冊です。
初心者からある程度経験のある人まで、仕事が楽になるテクニックを知ることができます。
自己流でなんとなく作業している人にぜひおすすめです。

この本の特徴
  • 図解中心で177個のワザを分かりやすく解説している
  • 初心者でも応用テクニックを使えるようになる
  • 項目別にテクニックをまとめているので辞書としても使える

どんな人におすすめ?
  • 今まで自己流でExcelを使っていた人
  • 仕事で使える時短テクニックが知りたい人
他のおすすめの本も知りたい方はこちら

まとめ:忘れないようにメモしよう

パスワードを忘れると、復旧するのにかなり時間がかかることもあります。
メモを取ったり忘れないように工夫することが大事です。

また、当サイトでは2020年からデザインやデザインソフトの使い方に関する記事を投稿しております。
デザインに関する情報や知識に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。