ロゴの本はどれがおすすめ?目的別に厳選して紹介します

ロゴデザインは、簡単そうに見えて奥が深く参考書もたくさんあります。
今回の記事では、ロゴデザインに関する本を目的別に厳選して紹介します。
初心者の方でも分かりやすいように、簡単に解説しておりますので興味のある方はぜひご覧ください。

ロゴデザインを基礎からじっくり学びたい人向けの本

まずは、ロゴデザインの基本からしっかり学びたい人に向けておすすめの本を2本紹介します。

ロゴデザインの教科書

ロゴデザインの教科書は、ロゴ制作の基本から展開の仕方など、長く役立つ知識が詰まっている1冊です。
スピード感のあるロゴ、高級感のあるロゴ、親しみのあるロゴなどテイストに分けて作り方を紹介してくれるため、初心者でも感覚的にロゴの作り方を勉強できます。

おすすめポイント

  • ロゴの基本を学び微妙なロゴを良いロゴに作り変えられるようになる
  • 20種類以上のテイストを見てイメージに近いロゴを作れるようになる
  • 長く役立つ知識が詰まっているので長期的にみるとコスパが良い

ロゴのつくりかたアイデア帖

これからロゴ制作をはじめる人向けの実践的な解説書です。
基礎知識から書体、色の知識について紹介し、実践パートでは架空のオーダーをもとに、実際にロゴを制作する手順を勉強できます。
現場のデザイナー向けのプレゼンテーションテクニックなど、実践で使えるさまざまなノウハウが身に付くためおすすめです。

おすすめポイント

  • 基本から実践まで1冊で学べるため初めて勉強する人におすすめ
  • プレゼンテーションテクニックなど実践で使えるテクニックが身に付く
  • 実際のロゴ制作の流れを学べるため現場で働いたことのない人にもおすすめ

ロゴ制作の考え方や流れを知りたい人向けの本

ここでは、ロゴを制作するときの考え方や制作の流れを知りたい人におすすめの本を紹介します。

ロゴデザインの現場

ロゴの基本的な知識だけでなく、ブランディングやCI(コーポレートアイデンティティ)、VI(ビジュアルアイデンティティ)など、実際にロゴを制作するうえで必要な知識について解説されております。
その他にもクライアントへのヒアリング、アイデアスケッチ、ラフ制作、プレゼンテーション、デザインの精緻化、ガイドラインの作成と、ロゴ制作のすべての工程について詳しく解説されているため初心者でもロゴ制作の流れを具体的に想像できます。
台湾版も発売されるほど、評価の高い1冊です。

おすすめポイント

  • ブランディングなどデザイン以外の知識も学べるため一歩上のロゴデザイナーを目指せる
  • 初心者でもロゴ制作の流れを具体的に想像できる
  • 佐藤浩二さんが実際に使用しているロゴのプレゼンシートも記載されている

ロゴDAYS: 甲谷一のデザインと思考

NHK BS1やJapanetなどのロゴを手掛けた甲谷一さんが著者の本です。
ロゴ制作におけるプロセスと思考が解説されおり、クライアントの要望をデザインに反映させられるようになります。

おすすめポイント

  • 作業プロセスを見ながらプロのテクニックを学べる
  • クライアントの要望をデザインに反映させる方法を知れる
  • 実際に使われたプレゼン資料等も付いてくる

ロゴの作例を見て分析したい人

ここでは、多くのロゴの作例を見て参考にしたり分析したい人におすすめの本を紹介します。

デザインのつかまえ方 ロゴデザイン40事例に学ぶアイデアとセオリー

40個の作例を1つ1つ丁寧に紹介した本です。
作例だけでなくデザイナーの発想法、アイデア、ノウハウなどについても解説されているため「なぜこのデザインになったのか?」を深く分析することができます。
内容も分かりやすく、ロゴ制作の初心者でも安心の1冊です。

おすすめポイント

  • 1つ1つの作例を丁寧に分析できる
  • 説明がわかりやすく初心者でも安心
  • 7つのステップでロゴデザインのプロセスが分かりやすく解説されている

ロゴデザインのロジック

有名なロゴのデザインコンセプトや理念、イメージが論理的に解説されている1冊です。
ロゴの狙いやコンセプトなどを言語化できるような力が身につきます。
生活の中でロゴを見て分析したい人におすすめです。

おすすめポイント

  • 論理的にロゴデザインのテクニックを学べる
  • イメージや意図を言語化して説明してくれる
  • 高い分析力が身に付く

ただ副業してもダメ!?
デザインだけに専念して収入も増やせる方法とは?

今回の記事を読んだ方は、デザイナーもしくはデザイナー見習いという人が多いのではありませんか。
今の会社や収入に不満があり、デザインの副業をして収入を増やそうと考える人もいるでしょう。
しかし、実際に副業をしても

「クラウドソーシングで探しても倍率が高くコンペも落とされる…」
「案件を取るために自分で営業しても上手くいかない…」
「単発の案件ばかりで継続的に稼げない…」
「営業や事務作業などの無駄な時間が多い…」

という悩みを持ったことはありませんか。

副業やフリーランスの場合、営業や事務対応など全ての作業を自分で行なわないといけないため大変ですよね。
そんな時に、「案件を紹介してくれたり、仕事中のサポートをしてくれる人」がいたら副業も上手くいくと思いませんか。

今回紹介する「レバテッククリエイター」を使用すれば、未経験者でもデザインだけに専念して収入UPが可能です。
レバテッククリエイター」はクリエイター向けの案件紹介サイトです。

特長的なのは自分に適した案件を紹介してくれるためデザインに専念できる点と、キャリアプランや仕事の進め方、果ては次回プロジェクトについての相談が可能な点です。

それら全てのサービスを無料で使用できます。
そのため、デザインに専念して収入を増やしたい人自分で営業したくない人は、ぜひ一度試してみてほしいサービスとなっております。

おすすめポイント
  • 営業の手間を省いてデザイン作業だけで収入UPできる!
  • 無料のキャリア相談でより良い働き方を実現できる!
  • フリーランスでも継続して案件がもらえるので安心!

レバテッククリエイターは60秒で簡単に無料登録が可能です。
登録すれば、すぐに担当者がついてキャリアプランや案件について相談可能なので、ぜひお早めに登録してみてください。

60秒でレバテッククリエイターに無料登録

スマホの方はこちらからチェック!

レバテッククリエイターについてもっと詳しく知りたい方はこちら!

まとめ:自分に合う1冊を見つけよう

目的や自分の持っている知識量によって、適切な本は違います。
ぜひ今回紹介した内容を参考にして、自分に合った1冊を見つけてみてください。

また、当サイトでは2020年からIllustratorやPremiere Proなど、Adobeソフト関連の使い方に関する記事を投稿しております。
画像加工や動画編集に関する情報や知識に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。