知ってたらプロっぽい!デザインするなら知っておくべき用語30選

デザイナーを目指している人や、デザインと関わる仕事をする人はデザイン業界でよく使われる用語を覚えておくと便利です。
今回の記事では、デザインをする時に覚えておくと便利な用語を独断で30個紹介します。
あまり聞きなれない用語ばかりかもしれませんが、覚えておくと仕事を円滑に進められるのでぜひチェックしてみてください。

ノンデザイナーが知っておきたいデザイン用語

まずは、デザイナーではないけどデザインに関わる仕事をする人である、「ノンデザイナー」の人が知っておくと便利なデザイン用語を紹介します。

あしらい

あしらいとは、デザインのディティールや装飾を指す言葉です。
デザイン周りの飾りなどを指すこともあります。

使い方

  • ロゴのあしらいを修正しておいて
  • 今回はあしらいの少ないシンプルなデザインにしよう

アタリ

アタリとは、デザインをする際にダミーで使用する画像やイラストのことを指します。
まだ画像が準備されていない、下書きの段階で使用されます。

使い方

  • ここにアタリを入れておいて
  • ここのアタリを本番画像と差し替えておいて

オパシティ

オパシティとは、画像や文字の透明度を指します。
オパシティを低くすれば、画像を透明に近づけることができます。

使い方

  • ここの画像のオパシティ低くない?
  • グラデーションのオパシティ下げておいて

カーニング

カーニングとは、文字の間のスペースを調整する作業のことです。
文字の間のスペースを調整することで、文章全体のバランスを綺麗にみせることができます。

使い方

  • この単語のカーニングもう一度やり直して

グリッド

グリッドとは、デザインのレイアウトを作成するために、縦横に区切った線のことを指します。
レイアウト内の画像や、文章を綺麗に配置するために使われることが多いです。

使い方

  • グリッド使ってレイアウトした方がいいよ

コンバージョン

コンバージョンとは、設定した最終目標にユーザーが達することを指します。
例えば、最終目標が「ウェブサイトを見て商品を購入してもらうこと」である場合、ユーザーが商品を買うと「コンバージョンした」ということになります。
簡単にいうと、「目標を達成する」ということです。

使い方

  • このサイトのコンバージョン率、あまり良くないね
  • もっとコンバージョン率の上がるようなデザインを考えよう

三和色

三和色とは、色相環状の中で均等に三分割した位置にある3色の色の組み合わせのことを指します。

使い方

  • 今回のポスターは三和色を使ってデザインしてくれる?

トラッキング

トラッキングとは、文字間のスペースを調整することを指します。
カーニングが、1つの単語内の文字間のスペースを調整するものであるのに対して、トラッキングはボディコピーなどの長い文章に使用します。

使い方

  • ここの文章トラッキングしといて

トルツメ

トルツメとは、不要な画像やイラストなどを「取って空いた空間を詰める」という意味で使われます。
それぞれ分けて下記のように使われることもあります。

使い方

  • ここの商品画像はトルツメでお願い
  • このページのキャッチコピーはトリでお願い

ホワイトスペース

ホワイトスペースとは、レイアウト内の何も配置されていない空白の部分を指します。
「余白」や「ネガティブスペース」という言い方もします。
ホワイトスペースは、あえて空白を作ることでデザインをきれいな見た目に保つという役割もあるため、デザインをする上では重要な要素です。

使い方

  • もう少しホワイトスペース広くしてください

Webデザイナーを目指すなら知っておきたいデザイン用語

次にWebデザイナーを目指すなら知っておきたいデザイン用語について紹介します。
Webデザインだけでなく、Webマーケティングでもよく使われる用語もあるのでぜひチェックしてみてください。

DPI

DPIとは、「Dots Per Inch」の略で 1インチあたりのドット数を指す言葉です。
このDPIの値が高いほど、画像の画質が良くなります。
また、印刷する際は300DPIが採用されています。

使い方

  • DPIがおかしいから修正してくれますか?

Lorem Ipsum

Lorem Ipsumとは、モックアップやテストで作ったレイアウトに差し込むダミーテキストのことです。
特に意味のない文字の羅列なので、全て暗記する必要はありませんが知っておくとWebデザインあるあるとして話せるので楽しいです。
ちなみに日本では宮沢賢治の「ポラーノの広場」や、夏目漱石の「草枕」がダミーテキストとして使われることもあります。

PPI

PPIとは、「Pixels Per Inch」の略でパソコンのディスプレイやピットマップ画像の解像度を指す言葉です。
PPIが高いほど、解像度の高いきれいな画像になります。
デジタルでは、72PPiがデフォルトになっています。

使い方

  • 画像のPPIっていくつになってる?
  • PPI低いから他の画像使って

ガター

ガターとは、グリッドを作成した時のカラムの間にある余白のことを指します。
ガターを調整することで、カラムを視覚的にグループ分けすることもできます。

使い方

  • ガターをもう少し広くしましょう。

ベクター画像

線の曲がり具合などをパソコンが計算して算出してくれる画像のことです。
通常の画像より、滑らかなラインを作成することができます。
ベクター画像はAdobe Illustratorなどで作成できます。

使い方

  • このイラストはベクター画像で作成してくれる?

マージン

マージンとは、ページの端の空白の大きさや、画像や文章など要素同士の空間の大きさを指す言葉です。
ビジネス用語では「手数料」という意味でも使われます。
ホワイトスペースと一緒に覚えておくと便利です。

使い方

  • もう少しマージンを大きくしてください
  • マージンを広く取った方が、落ち着きのあるデザインになると思います

ユーザビリティ

ユーザビリティとは、ユーザーにとっての使いやすさを指す言葉です。

使い方

  • 文字が大きいから高齢の方にとってもユーザビリティの良いデザインですね
  • 利用者が増えないのは、サイトのユーザビリティが悪いからじゃない?

ビットマップ画像

ビットマップ画像とは、小さな点(ドット)を羅列して表現する画像のことを指します。
通常の写真や、印刷される画像やイラストはこのビットマップで再現されます。
また、ビットマップ画像はAdobe Photoshopで編集したり作成されます。

使い方

  • このベクター画像をビットマップ画像に変換してください

レディング

レディングは、テキストの行間の広さを指します。
レディングの広さによって、文章の読みやすさ(可読性)も変化するので、バランスを調整する作業は非常に重要です。

使い方

  • レディング狭すぎるから修正してください

ワイヤーフレーム

ワイヤーフレームとは、本格的なデザインに入る前の下書きの状態を指したりします。
Webサイトのレイアウトや機能といった最低限の情報を載せてある、設計図をワイヤーフレームといいます。
似たような言葉にモックアップがあります。

使い方

  • ワイヤーフレームからやり直しましょう
  • Webサイトの要件決まったからワイヤーフレーム作成してくれる?

グラフィックデザイナーを目指すなら知っておきたいデザイン用語

最後にグラフィックデザインをする時によく使われる用語を紹介します。
広告業界でよく使われる用語もあります。
ぜひチェックしてみてください。

アラインメント

アラインメントとは、文字を揃える作業のことを指す言葉です。
文字だけでなく、画像やイラストを揃えるときにも用いられます。
アラインメントには基本的に、「中央揃え」、「左揃え」、「右揃え」、「両端揃え」の4種類があります。

使い方

  • コンテンツがバラバラだからアラインメントしておいてください

カクハン

カクハンとは、画像やイラストを正方形または長方形で使用することを指します。
角を丸くしたり円形などにして使用する場合は、カクハンとはいいません。
丸型に切り抜く方法を「丸版」、オブジェクトに沿って切り抜く事を「切り抜き版」と言います。
ちなみに、カクハンは漢字では「角版」と書きます。

使い方

  • この写真はカクハンで使用してください

カンプ

カンプとは、「カンプリヘンシブ・レイアウト」の略です。
作成したデザインをクライアントに確認してもらうためにプリントアウトした印刷物のことを指します。

使い方

  • クライアントにカンプ提出しますね

シズル

シズルとは、主に食べ物や飲み物の画像を撮影する時に使われる言葉で「より購買意欲を刺激するような感じ」のことを指します。
簡単に言うと「より美味しそう」と思わせることです。
また食べ物や画像以外にも、その商品が魅力的に見える状態という意味で使われます。

使い方

  • この女優の髪はシズル感がありますね
  • もっとシズル感出せますか?

ストックフォト

ストックフォトとは、専門的なスキルを持った人が撮影したオンラインで使用許可を取得できる写真のことを指します。
主な例として、Adobe Stockなどが挙げられます。

使い方

  • 手元に良い写真がないから、ストックフォトを使ってください

タイポグラフィー

タイポグラフィーとは、文字の組み方や文字の装飾などを指す総称です。
文字を読みやすくしたり、魅力的にみえるように文字を配置させることをいいます。

使い方

  • 今回のデザインはタイポグラフィーがメインです

テクスチャ

テクスチャとは、紙などの「質感」を指す言葉です。
デザインでは、質感のイメージを視覚的に再現した背景パターンなどを示します。

使い方

  • ここは、べた塗りじゃなくてテクスチャを加えた方がいいね

テレコ

テレコとは、「入れ替える」という意味で使われます。
広告業界などでよく使われます。

使い方

  • この写真テレコしといてください。

トンマナ

トンマナとはトーン&マナーの略です。
デザインやフォントの、雰囲気やコンセプトに一貫性を持たせて違和感をなくすことを意味します。
デザインだけでなく、文章の丁寧さやイメージを直す時にも用いられます。

使い方

  • この写真だけトンマナおかしいから修正して

箔押し

箔押しとは、印刷する時に光沢のある仕上げになるようホイルを加熱プレスすることです。
商品のパッケージや、本のタイトル部分に使われます。

使い方

  • 商品名のみ箔押しにすることってできますか?

ただ副業してもダメ!?
デザインだけに専念して収入も増やせる方法とは?

今回の記事を読んだ方は、デザイナーもしくはデザイナー見習いという人が多いのではありませんか。
今の会社や収入に不満があり、デザインの副業をして収入を増やそうと考える人もいるでしょう。
しかし、実際に副業をしても

「クラウドソーシングで探しても倍率が高くコンペも落とされる…」
「案件を取るために自分で営業しても上手くいかない…」
「単発の案件ばかりで継続的に稼げない…」
「営業や事務作業などの無駄な時間が多い…」

という悩みを持ったことはありませんか。

副業やフリーランスの場合、営業や事務対応など全ての作業を自分で行なわないといけないため大変ですよね。
そんな時に、「案件を紹介してくれたり、仕事中のサポートをしてくれる人」がいたら副業も上手くいくと思いませんか。

今回紹介する「レバテッククリエイター」を使用すれば、未経験者でもデザインだけに専念して収入UPが可能です。
レバテッククリエイター」はクリエイター向けの案件紹介サイトです。

特長的なのは自分に適した案件を紹介してくれるためデザインに専念できる点と、キャリアプランや仕事の進め方、果ては次回プロジェクトについての相談が可能な点です。

それら全てのサービスを無料で使用できます。
そのため、デザインに専念して収入を増やしたい人自分で営業したくない人は、ぜひ一度試してみてほしいサービスとなっております。

おすすめポイント
  • 営業の手間を省いてデザイン作業だけで収入UPできる!
  • 無料のキャリア相談でより良い働き方を実現できる!
  • フリーランスでも継続して案件がもらえるので安心!

レバテッククリエイターは60秒で簡単に無料登録が可能です。
登録すれば、すぐに担当者がついてキャリアプランや案件について相談可能なので、ぜひお早めに登録してみてください。

60秒でレバテッククリエイターに無料登録

スマホの方はこちらからチェック!

レバテッククリエイターについてもっと詳しく知りたい方はこちら!

まとめ:知っておけばプロっぽいかも?

デザインには、この他にも普段聞きなれない用語がたくさんあります。
ぜひ色々調べて、制作に役立ててください。

また、当サイトでは2020年からPhotoshopやAfter EffectsなどAdobeソフト関連の使い方やデザインに関する情報を多く公開しております。
Adobeソフトやデザインの知識に興味のある方はぜひ一度チェックしてみてください。

モバイルバージョンを終了