PowerPoint(パワポ)文字を縁取りする方法や応用テクニック

PowerPointでは、文字の周りに色を付ける縁取りをすることができます。
今回の記事では、PowerPointで縁取りをする方法について紹介します。
初心者の方でも分かりやすいように、簡単に解説しておりますので興味のある方はぜひご覧ください。

文字を縁取りする方法

縁取り

早速、画像のように縁取りをする方法について紹介します。


文字の輪郭

画面上部のメニューから図形の書式>文字の輪郭を選択します。
そして、好きな色を選択しましょう。


太さ

次に、太さを決めましょう。


完成

これで完成です。
作成が完了した後も自由に編集できます。


光彩を使った縁取り方法

光彩

PowerPointでは、光彩を使うことで画像のように光っているような縁取りができます。
ここでは、光彩を使って縁取りをする方法について紹介します。


文字の効果>光彩

画面上部のメニューから図形の書式>文字の効果>光彩を選択します。
そして、好きな色を選択しましょう。


図形の書式設定

これで、完了です。
編集したいときは、図形の書式設定から文字のオプション>文字の効果>光彩を開きましょう。
色や透明度などを変更できます。


縁取りの応用テクニック

ここでは、縁取りの応用テクニックについて紹介します。

フチを点線にする方法

点線

フチは、画像のように点線にすることができます。


実線/点線

画面上部のメニューから図形の書式>文字の輪郭>実線/点線を選択します。
そして、好きな点線を選択しましょう。
これで、フチを点線にすることができます。

フチのみにする方法

フチのみ

画像のように文字をフチのみにすることもできます。


塗りつぶしなし

画面上部のメニューから図形の書式>文字の塗りつぶし>塗りつぶしなしを選択します。
これで、フチのみの文字を作成できます。

2重縁取りの方法

2重縁取り

最後に2重縁取りの方法について紹介します。


文字を3つ用意

まずは、同じ大きさの文字を3つ用意します。


フチのみ

次に、文字2つをフチのみにします。(フチのみにする方法は前のステップを確認してください)
この時、フチの大きさと色は画像のように変えておきましょう。


3つの文字

そして、3つの文字を重ねましょう。
重なり順は、上から順に「フチが細めの文字」、「フチなしの文字」、「フチが太めの文字」です。
右クリックすれば、重なり順を変更できるので順番を合わせてください。
重なり順を合わせれば、完了です。


PowerPointの実戦的テクニックが知りたい人におすすめの本

PowerPointについてネットで調べていて、「知りたいことが出てこない!」、「もっと基本の部分から知りたい!」と思った経験はありませんか。
PowerPointの実践的なテクニックを覚えたいなら下記のような本がおすすめです。
見れない方はこちらをクリック
PowerPointの基礎知識から応用テクニックまで丁寧に解説されています。
「あれってどうやるんだっけ?」、「あのショートカットってどうやるんだっけ?」など、困ったときに調べられる辞書のような本です。
仕事をする時に、非常に頼りになる1冊です。
この本の特徴
  • 800ものテクニックが掲載されていて辞書のように使える
  • ショートカットキーの早見表があって便利
  • QRコードを読み込めば、動画の解説も見れる

どんな人におすすめ?
  • 仕事で分からないことがあった時にすぐ調べられる本が欲しい人
  • テクニックが網羅されている1冊が欲しい人

他のおすすめの本も知りたい方はこちら

まとめ:文字のデザインが可能

縁取りの方法を覚えれば、文字のデザインの幅が広がります。
ぜひ今回紹介した内容を参考にして、制作に役立ててください。

また、当サイトでは2020年からIllustratorやPremiere Proなど、Adobeソフト関連の使い方に関する記事を投稿しております。
画像加工や動画編集に関する情報や知識に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。