PowerPointについてネットで調べていて、「知りたいことが出てこない!」、「もっと基本の部分から知りたい!」と思った経験はありませんか。
今回の記事では、PowerPointを知るのに役立つおすすめの本を目的別に7冊紹介します。
もっとPowerPointを使いこなせるようになりたいと考えている方は、是非チェックしてみてください。
基礎から学びたい人におすすめの本
まずは、PowerPointについて基礎から学びたい人におすすめの本を2冊紹介します。
それぞれ特徴や書いてある内容が異なるので是非チェックしてみてください。
パワーポイント最速仕事術
PowerPointに初めて触る人でも分かるように、丁寧に解説されている1冊です。
より早く、より良いプレゼン資料を作るにはどうすればいいのか書かれています。
この本を読むことで、PowerPointのスキルが身につくだけでなく資料作成の時短術も身につくことでしょう。
この本の特徴
- 丁寧な解説で分かりやすく学べる
- 資料作成を短時間でできるようになる
- 超基本な部分からプロの技まで掲載されている
どんな人におすすめ?
- 資料作成の時短術を知りたい人
- 効率よくクオリティの高い資料を作成したい人
この1冊で伝わる資料を作る! PowerPoint 暗黙のルール
どうやったら、PowerPointで相手に伝わりやすい資料を作成できるのか解説されている本です。
デザインをテーマに解説するのではなく、「伝える」ということをテーマにしてそこから必要なPowerPointの知識や設定方法を解説しています。
PowerPointの基礎を学びつつ、見る人に伝わる資料を作成できるようになる1冊です。
この本の特徴
- 伝わりやすい資料を作成できるようになる
- PowerPointの基本テクニックやショートカットを覚えられる
- PowerPointだけでなく、資料作成において重要なことも学べる
どんな人におすすめ?
- 資料やデータをまとめることが多い人
- PowerPointの知識だけでなく資料作成の知識も身につけたい人
サクッとテクニックを調べられる超便利な本
ここでは、基礎知識だけではなく応用的なテクニックや技を学べる本を2冊紹介します。
どちらも、会社のデスクに置いてあると非常に便利な本なので、仕事でPowerPointを使う人は是非チェックしてみてください。
できるPowerPoint パーフェクトブック 困った! &便利ワザ大全
PowerPointの基礎知識から応用テクニックまで丁寧に解説されています。
「あれってどうやるんだっけ?」、「あのショートカットってどうやるんだっけ?」など、困ったときに調べられる辞書のような本です。
仕事をする時に、非常に頼りになる1冊です。
この本の特徴
- 800ものテクニックが掲載されていて辞書のように使える
- ショートカットキーの早見表があって便利
- QRコードを読み込めば、動画の解説も見れる
どんな人におすすめ?
- 仕事で分からないことがあった時にすぐ調べられる本が欲しい人
- テクニックが網羅されている1冊が欲しい人
コピペで使える! 動くPowerPoint素材集2000
PowerPointの本では珍しいアニメーションのついた素材を紹介している1冊です。
掲載されているすべての素材をコピー&ペーストで使えるので、簡単にスライドのクオリティを上げることができます。
この本の特徴
- コピペで使えるので、時短とクオリティアップが可能
- いつもとひと味違うスライドを作成したいときに便利
どんな人におすすめ?
- アニメーションを使ってクオリティアップを図りたい人
- 簡単に使える素材集が欲しい人
プレゼン用資料のクオリティを上げたい人におすすめの本
PowerPointをプレゼンのために使う人は、多いのではないでしょうか。
ここでは、プレゼン用の資料を作成する時におすすめの本を3冊紹介します。
技術評論社 PowerPoint資料作成 プロフェッショナルの大原則
総ページ数528の、資料作成に大事なことがしっかり紹介されている本です。
資料作成の考え方から、より良い図解・グラフの描き方、PowerPointの操作方法を解説しています。
量は多いですが、読了すれば資料作成のスキルがメキメキ上達することでしょう。
この本の特徴
- 資料作成で重要なこととPowerPointのテクニックをガッツリ学べる
- この1冊があれば他の資料作成の本が必要ないほど丁寧に解説されている
- 本書で紹介されているテンプレートがすべてダウンロードできる
どんな人におすすめ?
- 資料作成について一から丁寧に勉強したい人
- PowerPointのプロ技を知りたい人
一生使えるプレゼン上手の資料作成入門
資料作成に大事なことを、分かりやすく10箇条まとめている本です。
前半はプレゼンの秘訣について、後半は PowerPointのテクニックについて解説しています。
良い資料の例とよくない資料の例が掲載されているため、「文章ではなく、図やイラストが多く載っている本で勉強したい」という方におすすめです。
この本の特徴
- 資料作成に必要なポイントをサクッと覚えられる
- 作例が掲載されており、とても分かりやすい
- 初心者や勉強が苦手な人でも分かりやすい内容
どんな人におすすめ?
- 資料作成とプレゼンのコツを知りたい人
- プレゼン資料の作成が上手くいかなくて悩んでいる人
ヒット商品のマル秘プレゼン資料を大公開! 資料から読み解く成功の極意
全17社の作成した本物の資料を元に、企画立案やプレゼンのコツをまとめた1冊です。
具体例を見ながら、スライドが作成された背景や作り方の意図を学べます。
日本を代表する企業の、資料の作り方を勉強できるといってもよいでしょう。
PowerPointの操作方法について解説されている本ではないため、PowerPointの知識がある程度ついている方におすすめです。
この本の特徴
- 有名企業の資料作成のポイントが学べる
- 関係者へのインタビューも載っていて分かりやすい
- 紹介されているプレゼン資料はPDFでダウンロードできる
どんな人におすすめ?
- 資料作成に慣れてきて、もっとスキルを磨きたいと考えている方
- 他の人が作った事例を見ながら勉強したい人
まとめ:自分に合った1冊を選ぼう
知りたい内容や自分のスキルレベルによって、おすすめの本は異なります。
まずは、自分が知りたい内容を整理してから、本を選ぶとよいでしょう。
また、当サイトでは2020年からIllustratorやPremiere Proなど、Adobeソフト関連の使い方に関する記事を投稿しております。
画像加工や動画編集に関する情報や知識に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。