After Effectsのエクスプレッション:easeIn編

After EffectsのeaseInは、easeと似ているエクスプレッションです。
この記事では、After Effectsのエクスプレッションの一つであるeaseInについて紹介します。

easeInで何ができる?

easeInは、アニメーションの開始部分の加速度をかけるエクスプレッションです。
easeと似ていますが、easeは開始部分と終了部分に加速度をかけることができます。

easeの使い方についてはこちらをご覧ください。
After Effectsのエクスプレッション:ease編

easeInの記述方法は下記の2種類があります。

移動の開始時間と位置のみ設定する方法

オブジェクトが移動を開始する時間と移動する位置を設定する方法です。
オブジェクトは設定した位置を1秒で移動します。
記述する方法は以下の通りです。

easeIn(time,valueA,valueB)

例えば、動画が始まって2秒後に横軸500px、縦軸500pxの位置から横軸1000px、縦軸500pxの位置に移動させたい場合は以下のように記述します。

easeIn(time-2,[500,500],[1000,500])

移動の開始時間から終了時間まで設定する方法

オブジェクトが移動を開始する時間だけでなく、移動を終了する時間も設定できる方法です。
記述する方法は以下の通りです。

easeIn(time, tMin, tMax, value1, value2)

例えば、動画が始まって2秒後に横軸500px、縦軸500pxの位置から横軸1000px、縦軸500pxの位置に移動させ、5秒後に移動を終了させたい場合は以下のように記述します。

easeIn(time,2,4,[500,500],[1000,500])


easeInの使い方

ここでは、実際にeaseInを追加する手順を紹介します。

オブジェクトを作成

まずは、オブジェクトを作成します。
楕円形ツールや長方形ツールを使って、好きなオブジェクトを作成しましょう。

エクスプレッションの追加

次にエクスプレッションを追加します。

画面上部のメニューからアニメーション>エクスプレッションを追加をクリックします。
エクスプレッションが追加されました。


エクスプレッションの内容を「easeIn(time-2,[300,550],[1500,550])」に変更します。
これで、easeInを追加することができました。


もっと簡単に映像のクオリティを上げる方法

AfterEffectsで、テロップ入れ、アニメーション作成、色調補正などいちから編集するのは大変ですよね。
ある程度AfterEffectsを使いこなせるようになった人でも、「やり方もテクニックも知ってるんだけどシンプルに手間がかかる…」と悩んだりしてるのではないのでしょうか。
そこでおすすめなのが、テンプレート機能を使用することです。


テンプレート機能とは、作成したアニメーションなどを保存して他の映像にも使用できるようにする便利な機能です。

プロが作成したテンプレートも販売されており、購入すれば実質プロと同じクオリティの映像を3分で作成できるようになります。
値段もそこまで高価ではなく、例えばMotionElementsの使い放題プランに入れば月額2,150円で3百万を超えるプロのストック素材を自由にダウンロードできます。

下記の記事でおすすめのテンプレートを紹介しておりますので興味のある方はぜひご覧ください。

After Effects(アフターエフェクト)おすすめのテンプレートを種類に分けて紹介!

まとめ:easeInを使いこなそう

easeInはエクスプレッションの中でもシンプルで分かりやすいです。
ぜひeaseInを使いこなして、エクスプレッションの使用に慣れてはいかがでしょうか。
また、この他にもAfter Effectsの使い方について紹介しておりますのでぜひご覧ください。

モバイルバージョンを終了