モ‌チ‌ベー‌ショ‌ン‌の‌上‌げ‌方!‌仕‌事‌の‌前‌に‌見‌て‌ほ‌し‌い‌コ‌ツ‌や‌ 本‌を‌紹‌介

仕事を始めようとするときに、やる気が出なかったりモチベーションが上がらないことはありませんか。私はしょっちゅうあります。
この記事では、モチベーションが低い原因やモチベーションの上げ方、維持するコツ、モチベーションの上がる本や漫画を紹介します。
仕事や勉強のために、モチベーションを上げておきたい方はぜひご覧ください。

要注意!モチベーションが下がる原因や低い人の特徴

まずは、モチベーションが下がる原因やモチベーションが低い人の特徴について紹介します。

モチベーションが下がる原因

「やらなきゃいけない仕事があるのにやる気が出ない」、「仕事に対する意欲がどうしても湧かない」など、モチベーションが上がらないのには主に以下のような理由があります。

報酬など周囲からの評価

「何日も残業して頑張って結果を出したのに評価してもらえない」、「新人研修や社内イベントの企画など自分の仕事以外も頑張っているのに給与に反映されない」など、周囲から努力や成果を評価してもらえない場合、モチベーションが低下するのは当然といえるでしょう。
いくら頑張って結果を残しても、正当に評価してもらえないのであればやってもやらなくても一緒だし適当でいいや、となるのもうなずけます。

特に給与や報酬に関しては、会社員である以上自分でコントロールすることはほぼ不可能であり、生活や将来にも関わってくるのでモチベーションにも大きな影響を与えるといえます。

人間関係

多くの仕事は、多かれ少なかれ人と関わり協力しながら進めていく必要があります。
一緒に働く人達のモチベーションが低かったり、人間関係がギクシャクしていると仕事以外の面でも気を遣わなければならないため、精神的に疲労して仕事に対するモチベーションを削られていくでしょう。

他にも単純にキライな人であったり、そりが合わない、苦手な人などと一緒に働くのもストレスになるためモチベーションの低下に関係するといえます。

現状や将来に対する不安

会社の将来や仕事内容、自分の現状を鑑みて、漠然とした不安を抱いてしまう人は多いのではないでしょうか。
自分の現状に不安を感じたり、将来のビジョンが見えないと消極的になってしまう傾向にあります。
モチベーションもじわじわと下がっていき、放っておくと大きな問題に発展する可能性があります。


モチベーションが低い人の特徴3選

モチベーションが下がる主な原因を上記で紹介しました。
この他にもモチベーションが低い人には主に3つの特徴があります。
ここでは、3つの特徴について紹介します。

運動不足

モチベーションが低い人の、意外な特徴が運動不足です。
一見何の関係もないように感じますが、適度の運動はストレス不安、うつ病を改善してくれるというリフレッシュ効果があるといわれています。
もし、自分のモチベーションが低いと感じている場合、通勤時に一駅分だけ歩くなど軽い運動をしてみると良いかもしれません。

睡眠不足

睡眠不足も、モチベーションが低い人にはよく見られる特徴の一つです。
睡眠不足は、体力の低下だけでなく思考をネガティブにしてしまうことがあります。
長く頑張り続けるためにも、適度な休憩が必要なのです。

不健康

モチベーションが下がる原因や特徴を紹介してきましたが、結局は不健康だとモチベーションは上がりようがありません。
体調が悪い→ネガティブになる→更に体調が悪化するというネガティブサイクルに陥らないためにも、健康には気を遣うのが鉄則です。


手っ取り早くモチベーションを上げる方法

ここでは、すぐに実践できるモチベーションを上げる方法について紹介します。
リフレッシュでモチベーションを上げる方法、コミュニケーションでモチベーションを上げる方法、自己分析してモチベーションを上げる方法に分けて紹介します。

リフレッシュしてモチベーションを上げる方法

まずは、リフレッシュして低いモチベーションを上げていく方法について紹介します。
気分転換するという点でも効果的なので、ぜひチェックしてみてください。

一度仕事から離れる

まずは、一度仕事から離れてみることから始めてみましょう。
可能であれば、PCやスマホなど仕事に関係するものを全て手放して、強制的に仕事ができない状態を作るのが好ましいです。
そうすることで、自分を見つめ直す時間を持つことができます。

なぜ今の仕事をしているのか、何のために仕事をしているのかを考える時間を持つことで、自分の本当にやりたいことや仕事の楽しみ方を見いだせることもあります。
まとまった時間を作るのは難しいかもしれんが、お昼休みや帰宅後などに少しずつ仕事から離れる時間を作るといいでしょう。

映画、漫画、音楽で気分転換する

映画や漫画、音楽で気分転換するのもモチベーションを回復させるのに役立ちます。
映画や漫画なら、仕事人のサクセスストーリーや熱血ものがあなたのモチベーションを上げてくれるでしょう。
音楽なら、アップテンポな曲やメッセージ性の強いものがおすすめです。

ただ、仕事を忘れてだらけてしまう可能性があるという注意点もあります。
気分転換としては効果的ですが、そのままだらけてしまわないようにしましょう。

自己啓発本を読んで、エネルギーを注入する

自己啓発系の本やビジネス書を読むのもおすすめです。
ただ、自己啓発本には多くの種類がありますので、「自分のモチベーションが低い理由は何か」をよく考えてから読むことをおすすめします。
例えば、人間関係が原因ならコミュニケーションや人付き合いについての本、将来や現状に対する不安が原因ならストレス解消や自己実現についての本がいいでしょう。

自己啓発本は、普段本を読まない人にも読みやすいように図やイラストを使って説明したり、分かりやすい簡単な文章で書かれているものも多いです。
今まで自己啓発本を敬遠していた人も、ぜひ一度読んでみてはいかがでしょうか。


コミュニケーションでモチベーションを上げる方法

ここでは、他者とコミュニケーションを取ることでモチベーションを上げていく方法について紹介します。
自分にない考えや他人の価値観を知ることはモチベーションにも良い効果を与えるので、ぜひ実践してみてください。

同僚や、友人と仕事について語り合う

先述した通り、人間関係がモチベーションを下げることもありますが、逆も然りです。
同僚や友人と仕事の話をすると、自分と違う考えや仕事の進め方などを知ることができるので、思わぬ刺激になる場合があります。
仕事に対する価値観や将来の目標、普段言いづらい仕事の愚痴など、上司に話しにくいことでも同僚や友人には話しやすいでしょう。

話すことで気が楽になりモチベーションを回復することにも繋がるので、ぜひ試してみてください。

尊敬する人や成功者の話を聞く

尊敬する人や成功者から話を聞くのは、将来の方向性や抱えていた悩みを解決できる場合があります。
漠然とした不安を取り除き、モチベーションを上げる効果があります。
社内でも社外でも良いので、自分の目標となる人を見つけて、仕事の進め方や考え方に触れてみましょう。
自分が仕事で成功するために大事なことを学べるかもしれません。

また、話を聞いた後はその内容を参考に行動を開始してみましょう。
自分自身を成長させ、仕事に対するモチベーションも上がるのではないでしょうか。

社外の人と交流する

社外の人や異業種の人と交流するのもモチベーションを上げるのに効果的です。
いつも同じメンバーでいると、自分でも気づかないうちに偏った考えを持ってしまうことがあります。
偏った考えでは、視野が狭まり自分の成長を阻む可能性もあります。

社外や異業種の人と話すことで、自分の知らない世界や想定外の考え方を知ることができます。
自分の知らないことに刺激を受けるという点で、モチベーションを上げるのに効果的です。
また、意外な所で仕事に繋がる可能性もあるので、積極的に交流してみてはいかがでしょうか。


自己分析してモチベーションを上げる方法

最後に自分自身を分析してモチベーションを上げる方法について紹介します。
長期的に、高いモチベーションを維持していくためにも重要ですのでチェックしておいてください。

自分で目標を設定して仕事をする

なんとなく仕事するのは、モチベーションを下げる原因になりえます。
なので、目標を設定して仕事をすることを心掛けてみましょう。

例えば、

  • 現在請け負っている仕事のことで、上司に自分の考えを相談してみる
  • 後輩に分からないところや悩みはないか聞いてみる
  • 17時までに今日の分の仕事を終わらせ、明日の準備をしておく

といった風に、自分なりの目標を立ててみましょう。
ゲームのクエストのようなものだと考えれば、楽しくなるかもしれません。

設定する目標はすぐに達成できる簡単なもので構いません。
重要なのは、小さな成功体験を積んで仕事に対するモチベーションを上げることだからです。
簡単に、楽しむ余裕があるくらいの目標を設定してモチベーションの向上に繋げましょう。

自己評価をしながら仕事を進める

目標を設定した後は、自分がどのくらい達成できたのか自己評価をしながら仕事を進めましょう。
自分で仕事の結果を評価することは、自分の特技や苦手分野を理解することにも繋がり、モチベーションが上がりやすくなります。
日報を書くときや、家までの帰り道で今日の自分はどうだったかを振り返ってみましょう。

できることや得意分野を理解する

そして、最後に自分のできることや得意分野を見つけていきましょう。
自分の得意な点を見つけることで、自信を持つことができモチベーションを下げにくくすることにも繋がります。
仕事のモチベーションが上がらない人は、自分の得意な点を見つけてみてはいかがでしょうか。


高まったモチベーションを長く維持し続けるコツ

下がっているモチベーションを上げる方法について紹介しました。
ここでは、モチベーションを維持し続けるためのコツや対処法について紹介します。

体調管理をしっかりする

「モチベーションが低い人の特徴3選」でも説明した通り、体調を万全にしておかないとモチベーションは下がり続ける一方です。
朝早めに起きて少しジョギングする、日付が変わる前に寝る、お酒を飲み過ぎないように注意するなど、少し気を遣うだけでも体調は改善されていきます。
適度な運動や十分な睡眠を心掛けて、体調不良にならないよう注意しましょう。

自分へのご褒美を用意する

モチベーションが高い状態で仕事を続けても、途中で休憩や息抜きを挟まないとストレスが溜まり、せっかくの高いモチベーションも長くは続きません。
そのため、仕事を完了した後のご褒美を用意しましょう。
同じことの繰り返しで退屈な仕事でも、分ご褒美を設定することでモチベーションを維持しやすくなります。

自分のモチベーションを維持させるのが目的なので、小マメに受け取れる小さなご褒美と大きな成功をした時に受け取れるご褒美の、2種類を用意しておくと効果的です。
例えば、テレアポで1件成功するたびにチョコを一粒食べるなど、些細なものでもかまいません。
大きなプロジェクトを無事成功させたなら、旅行やブランド品などもいいでしょう。
気分転換にも最適なので、ぜひ実践してみてください。

ライバルを見つける

職場の同僚や先輩など身近な人をライバルに設定しましょう。(もちろん本人に宣言する必要はありません)
実力が同等か、少し上の人を選ぶのがおすすめです。
人間には、多かれ少なかれ相手に勝ちたいという闘争心があるため、モチベーション管理にも応用できます。
自分が負けたくないと感じる人と一緒にいれば、仕事に張り合いが生まれモチベーションアップにも繋がるでしょう。

時間のかかる少し難しい目標を設定をする

前の「手っ取り早くモチベーションを上げる方法」のステップで自分で目標を設定することを紹介しました。
長期的に高いモチベーションを保ちたい場合は、少し難しい目標を設定するのがおすすめです。
一日で達成できる目標ではなく、1週間や1ヶ月かかるような目標を一つ設定していれば、長期的に仕事へ集中して取り組むことができます。
自分へのご褒美を用意しておくとより効果的です。

休めるときにしっかり休む

最後に、仕事と私生活でメリハリをつけることもモチベーション維持するために重要なことです。
普段からオンとオフで切り替える癖をつけておかないと、いざ休むときに疲れを癒すことができずストレスが溜まってしまいます。

自分の趣味や好きなことに打ち込む時間、友達や家族、恋人と過ごす時間を作って徹底的に遊びましょう。
そして、リフレッシュした状態でまた仕事に励みましょう。


モチベーションが上がる本や漫画

最後にモチベーションが上がる自己啓発本や漫画を紹介します。
若干、この記事を書いている著者の好みでチョイスした部分もありますが、参考になれば幸いです。

モチベーションを上げるのに役立つ自己啓発本5選

まずは、モチベーションアップに繋がる自己啓発本を5つ紹介します。
良作ぞろいですので、ぜひチェックしてみてください。

偉人の選択100 スティーブ・ジョブズ


本の構成は、まずスティーブ・ジョブズが直面した問題を提示して、次のページでスティーブ・ジョブズがいかに解決していったを解説するQ&A形式となっています。
スティーブ・ジョブズの考え方や困難と対峙した時の解決方法を学ぶことができます。

読んでいくうちに、「自分ならどうやって解決していくか?」と考えてしまう内容になっているため、自分が仕事で成功するために大事なことを学べるかもしれません。
読んだ後は自然とモチベーションが上がっていくおすすめの一冊です。

今すぐ変わりたい人の行動イノベーション


10秒でアドラー心理学を実践して、人生をより良い方向に変えていく方法について書いてあります。
「行動するべきなのは分かっているが実践できない」、「何から手をつければいいのか分からない」という人に向けて、1日10秒からできるアクションや継続する方法について解説してあります。
本書に書いてあることを実践して、継続すれば自分に少しずつ自信を持つことができ、自然とモチベーションも上がっていきます。
モチベーションが低く、自信を失っている人におすすめです。

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか


仕事で、人は賃金以外どのような動機や目的を持つのかについて研究し、そのうえでモチベーションをどう維持していくかを分かりやすく解説している一冊です。
食事や睡眠など、生きるのに関わる行動に対してのモチベーションをモチベーション1.0、お金や物など成果を受け取るためのモチベーションをモチベーション2.0と設定して、次のステップであるモチベーション3.0とは何かが解説されています。
「自分はなぜ仕事をするのか」、「他の活躍している人がなぜ仕事をするのか」を 研究事例を基に紹介しています、
自分の働く意味や動機について悩んでいる人におすすめです。

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法


人生のほとんどの悩みを筋トレで解決していくというシンプルかつ大胆な内容の本です。
簡単な言葉と、少ない文章で説明されているためあまり本を読まない人でも読みやすいのが特徴です。
筋トレの効果やすごさについて熱弁しており、読むだけで「よし、筋トレするか!」という気持ちになれます」
実際に適度な運動はモチベーションの維持にも役立つので、運動不足の方はぜひ読んでみてください。

ポジティブの教科書-自分も周りの人も幸運体質になる3つの基本と11の法則


タイトルの通り、ポジティブに生きるための方法について書かれた本です。
どのようにして自分の気持ちをポジティブにするか、ネガティブになってしまったときはどのように対処すべきかを細かく紹介しております。
読むだけで前向きな気持ちになり、モチベーションも上がってきますのでネガティブな気持ちになっている方はぜひご覧ください。


モチベーションを上げるのに役立つ漫画5選

ここでは、モチベーションの上がる漫画を5つ紹介します。
どれも面白く、人生のバイブルになるといっても過言ではないほどの名作たちなのでぜひチェックしてみてください。

左ききのエレン


あらすじ
いつか有名になることを夢みて、がむしゃらに働く大手広告代理店のデザイナー・朝倉光一は、大口案件のプレゼンで勝利するものの、そのプロジェクトから外されてしまう。最後まで自分をプロジェクトに残すように、影で上司を説得していた先輩の苦労も知らずに八つ当たりともいえる対応をしてしまった光一は、失意のまま地元の横浜へタクシーで向かい、学生時代に出会った天才・エレンのことを思い出す。

「天才になれなかった全ての人へ」がキャッチコピーの本著。
ドラマ化と舞台化もされた名作です。
デザイナーである光一パートと、画家で天才のエレンパートに分かれており、それぞれ自分の仕事に信念と情熱を持ったキャラクターが登場します。
キャラクター一人一人の考え方やバックボーンが事細かに描かれており、あなたの共感するキャラクターもきっと見つかるでしょう。
自分の仕事や生き方に疑問を持っている人ならハマること間違いなしです。

原作版とリメイク版の2種類があり、原作版はcakesで第二部が連載中で、リメイク版はジャンプ+で第一部を連載中です。

総務部総務課山口六平太


あらすじ
大日自動車株式会社の総務部総務課で働く29歳・独身の山口六平太とその同僚たちが総務課に持ち込まれる様々な問題を解決する物語。

いつの間にか「サラリーマンの応援歌」とうい副題がつけられるようになった長期連載漫画です。
基本的に一話完結型で、休憩の合間などにサクサク読み進められるのが魅力です。
社内で巻き起こる様々な問題を、慌てず自分のペースを崩さずに余裕を持って解決していく主人公・山口六平太を見ると自分も肩ひじ張らずに頑張ろうという気持ちになれます。
コンビニ版も発売されているので、もし見かけたらぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか。



バクマン。


あらすじ
高い画力がありながらも、将来に夢を持たずに生きていた中学3年生の真城最高(サイコー)は、ある日クラスメイトで秀才の高木秋人(シュージン)に「俺と組んで漫画家にならないか」と誘われる。その後、シュージンの策略で声優を目指している片思いのクラスメイト・亜豆美保に「自分の描いた漫画がアニメ化したら結婚してほしい」とプロポーズしてしまい、人気漫画家を志す事になる。

ジャンプで連載され、アニメ化・実写映画化もされた超人気漫画。
夢のためにトライ&エラーを繰り返しながらも一歩ずつ進んでいくサイコーとシュージンの姿を見ると自然と心が熱くなります。
登場するライバル漫画家や編集者も魅力的で、各々の漫画にかける情熱には胸を打たれます。
全20巻とボリュームはやや多めですが、どのエピソードも非常に魅力的ですのでぜひチェックしてみてください。

バララッシュ


あらすじ
1987年、地方都市の平凡な男子高校生だった山口は、絵のうまいクラスメイト・宇部と出会う。いわゆる隠れオタクだった山口は、半ば強引に宇部を誘って放課後に風の谷のナウシカの鑑賞会をしたり、深夜に待ち合わせてアニメ映画の封切のために並んだりしていくうちに、いつしかふたりはプロのアニメーターとしての道を進み始める。

アニメが好き=ダサいオタクという偏見が渦巻く中、ただ自分が興味あるものや好きなもののために真っ直ぐ突き進む天才肌の宇部と、そんな宇部に対する嫉妬や焦りを感じつつも努力を惜しまない山口の成長を描いた群像劇。
着実に成功を重ねているのに自分自信への疑念が拭えない宇部と、がむしゃらに働きながら少しずつ前進していく山口の対比が美しく描かれています。
全3巻なので手軽に読み進めることができます。


バチバチシリーズ


あらすじ
幼いころに名大関だった父・火竜を亡くし、父の友人に引き取られ育てられた鮫島鯉太郎は、ひとり誰に教わるでもなく相撲の稽古に励んでいた。素人ながらも大相撲の巡業の土俵で幕下力士を倒したことをきっかけに、親方にスカウトされ空流部屋の力士として大相撲の世界に入ることとなる。時を同じくして、父親・火竜と因縁ある元横綱・虎城の息子王虎も、父のいる虎城部屋へ入門する。父親の代から続く王虎とのライバル関係を全国的に注目されながら、鯉太郎は力士としての一歩を踏み出す。

バチバチシリーズは「バチバチ」、「バチバチ BURST」、「鮫島、最後の十五日」の3部で構成されている相撲漫画。
各キャラクターの相撲に対する思いや死をもいとわず相撲を取る主人公・鮫島鯉太郎の生き様は読む人の胸を熱くさせること間違いなしです。



副業に興味あるけど一歩が踏み出せない方必見!
初めてでも安心して副業ができる方法

副業や兼業を認める企業が増えた現代、「自分も何か初めて副収入を得たい!」と考えたことはありませんか。
実際、本業と同じ額とまでは行かなくても月3~5万円くらいの副収入をすきま時間で得ている人は増えています。
しかし、実際に副業を始めようとしても

「興味はあるけど何からすればいいのかよく分からない」
「特別なスキルがないと副業できないのでは?」
「本業と両立できるか不安…」

という悩みを持ったことはありませんか。

何事も新しく始めてみるのはエネルギーが必要になりますよね。
なるべくサクッと始めることができれば、副業に対する不安や疑問も軽減できるかもしれません。

そこでおすすめなのが、業界でも最大手のクラウドソーシングサイト「CrowdWorks(クラウドワークス) 」です。

在宅で一日1時間〜2時間程度の案件や、未経験でもスキルを積ませてくれる案件など、まさに副業初心者にうってつけの仕事が多く掲載されています。

もちろん、月30万円以上などの高単価案件も多くあり、「まずはすきま時間で簡単にできる案件から初めて、スキルを積み上げて自身が付いたら単価の高い案件にも挑戦していきたい」と考えている人にぜひおすすめです。

おすすめポイント
  • 未経験者・スキルのない人でも副業ができ経験も積める!
  • 200種類以上の仕事が掲載されているため自分に合う副業を見つけやすい!
  • 本業をしながら無理なくすきま時間で稼げる!
  • 家事・子育てをしながらでも月5万円のお小遣い稼ぎができる!
  • 地方・在宅でも働ける案件が多く多い!

CrowdWorksは、無料登録をしてからすぐに副業を始められます。
登録・退会にお金はかからないので、とりあえず登録して案件をチェックしてみるのもありでしょう。

CrowdWorks に無料登録

まとめ:モチベーションは日々の管理が大事

モチベーションは、日々の管理によって高くもなり低くもなります。
この記事で紹介した内容が、モチベーションの維持に繋がれば幸いです。
また、この他にもビジネスに関する情報を多く紹介しておりますので、気になる方はぜひご覧ください。

モバイルバージョンを終了