デザインがグッと良くなる!フォントの選び方やポイントを紹介!

デザインをする際には写真やイラスト、レイアウトの他にフォント選びも重要です。
この記事では、フォントが持つイメージやフォント選びのポイントについて紹介します。

ケンタ

フォントってやっぱり有料のやつを使った方がいいんすかね?
確かに有料のフォントはクオリティの高いものが多いわ。
今回は、フォントの持つイメージと選び方を紹介するから、それを読んだうえで有料のフォントを購入するか判断してちょうだい。

ネコミ

デザインする上でフォントはどんな効果があるのか

ケンタ

思ったんですけど、フォントを変えるだけで何か効果ってあるんすか?
大きく分けると「印象」と「読みやすさ」が変わるわね。
詳しく紹介していくわ。

ネコミ

読んだ人へ与える印象が変わる

フォントの持つ効果として「読んだ人の持つ印象が変わる」という点が挙げられます。
フォントにはそれぞれ「親しみやすい」、「かわいい」、「高級感がある」などのイメージがあります。
フォントの持っているイメージをうまく活用することで、文章を読んだ人へ与える印象はある程度変化します。

読みやすさや目立ちやすさが変わる

フォントを変えることで、文章の読みやすさや目立ちやすさも変化します。
文章を作成しても、読みにくく人に見てもらえなければ意味がありません。
そのため、フォントを変更して読みやすく目立ちやすい文章を作成する必要があります。
読みやすさや目立ちやすさを変更する際には、以下の3つの点に気を付けてフォントを選びましょう。

  • 可読性
  • 視認性
  • 判読性

可読性

可読性は簡単にいうと、読み取りやすいかどうかを指します。
可読性が高いと、文字のサイズや太さに関係なく内容を読み取れるため、3つの点の中でも特に重要だといえるでしょう。
可読性の高いフォントは、明朝体などの線が細いフォントが挙げられます。

視認性

視認性は簡単にいうと、文字が見やすいかどうかを指します。
視認性が高いと、近眼の人にも分かりやすく目立ちやすい文章を作成できます。
視認性の高いフォントは、ゴシック体などの線の太いフォントが挙げられます。

判読性

判読性は簡単にいうと、伝わりやすいを指します。
判読性が高いと、「日と目」など似ている文字が瞬時に判別できる文章を作成できます。


フォントが持つイメージの例

ケンタ

読む人にどんな印象を与えたいか考えてフォントを選ぶのが重要なんすね。
その通りね。次はフォントの持つイメージの例を紹介するわ。
今回は「ゴシック体」、「明朝体」、「行書体」について紹介するわね。

ネコミ

ゴシック体

ゴシック体は、縦横の線の太さが均一のウロコがない書体です。
欧文書体では、サンセリフ体とも呼ばれています。
視認性が高いため、主に文章のタイトルや看板、ポスターなど目立たせたい部分で使われることが多いです。

ゴシック体が持つイメージは、「カジュアル」、「力強さ」、「信頼感」、「親しみやすさ」などが挙げられます。
また、ゴシック体に斜体をかけるとどことなく挑戦的なイメージを表現することが可能です。

明朝体

明朝体は、縦線が太く横線が細いフォントです。
ウロコと呼ばれる三角の山が、とめ、はね、はらいに使われているのが特徴です。
欧文書体では、セリフ体と呼ばれています。
可読性が高く、小説や新聞、教科書など長い文章でよく使われます。

明朝体が持つイメージは、「高級」、「繊細さ」、「和」、「女性的」などが挙げられます。
大人向けの商品や女性向けのデザインによく使われており、和風の表現にも適しています。

行書体

行書体は、筆で書いたような形のフォントです。
筆で書かれたようなフォントのため、一画ずつの流れがあり年賀状や暑中見舞いなど日本の行事で使われることが多いです。

行書体が持つイメージは、「伝統的」、「格式高い」、「和風」などが挙げられます。
明朝体より格式高さや和風のテイストが強めのフォントだといえるでしょう。

ネコミ

フォントによって伝わるイメージは変わるからぜひ覚えておくべきね。

フォントの選び方のポイント

最後にフォントを選ぶ際のポイントについて紹介するわ。
さっき紹介した、フォントの持つイメージや可読性、視認性、判読性の内容も重要になるので、併せてチェックしてちょうだい!

ネコミ

可読性、視認性、判読性から判断する

フォントを選ぶ際は、可読性、視認性、判読性の3つを判断基準にするのも一つの手です。
例えば、長い文章に使うフォントは可読性の高いものを選び、電車の中吊り広告など目立たせたい場所で使うフォントは視認性の高いものを選ぶと良いでしょう。
また、同じ文章やポスターでも見出しと本文で使用するフォントを使い分けることで、よりハイクオリティなデザインが可能です。

伝えたいイメージに適しているか

ポスターや広告のデザインをする場合、伝えたいイメージに適しているフォントを選ぶのがおすすめです。
先述の見出しの、「フォントが持つイメージの例」を参考に見ていきましょう。
例えば、高級感や女性らしいデザインにしたいときは明朝体を、親しみやすさや信頼感を与えたい場合はゴシック体を使ってみると良いでしょう。
伝えたいイメージを考えて、フォントを選べばより効果的なデザインができるようになるでしょう。

フォントの歴史から考えてみる

フォントの中には、長年多くの人に使用されてきた老舗のものもあります。
現在でも使われ続けているフォントには、読みやすかったり好印象など何かメリットがあるかもしれません。
また、フォントの誕生した時代背景や使用された経緯などを知ることで、より深みのあるフォント選定ができるようになるでしょう。


ただ副業してもダメ!?
デザインだけに専念して収入も増やせる方法とは?

今回の記事を読んだ方は、デザイナーもしくはデザイナー見習いという人が多いのではありませんか。
今の会社や収入に不満があり、デザインの副業をして収入を増やそうと考える人もいるでしょう。
しかし、実際に副業をしても

「クラウドソーシングで探しても倍率が高くコンペも落とされる…」
「案件を取るために自分で営業しても上手くいかない…」
「単発の案件ばかりで継続的に稼げない…」
「営業や事務作業などの無駄な時間が多い…」

という悩みを持ったことはありませんか。

副業やフリーランスの場合、営業や事務対応など全ての作業を自分で行なわないといけないため大変ですよね。
そんな時に、「案件を紹介してくれたり、仕事中のサポートをしてくれる人」がいたら副業も上手くいくと思いませんか。

今回紹介する「レバテッククリエイター」を使用すれば、未経験者でもデザインだけに専念して収入UPが可能です。
レバテッククリエイター」はクリエイター向けの案件紹介サイトです。

特長的なのは自分に適した案件を紹介してくれるためデザインに専念できる点と、キャリアプランや仕事の進め方、果ては次回プロジェクトについての相談が可能な点です。

それら全てのサービスを無料で使用できます。
そのため、デザインに専念して収入を増やしたい人自分で営業したくない人は、ぜひ一度試してみてほしいサービスとなっております。

おすすめポイント
  • 営業の手間を省いてデザイン作業だけで収入UPできる!
  • 無料のキャリア相談でより良い働き方を実現できる!
  • フリーランスでも継続して案件がもらえるので安心!

レバテッククリエイターは60秒で簡単に無料登録が可能です。
登録すれば、すぐに担当者がついてキャリアプランや案件について相談可能なので、ぜひお早めに登録してみてください。

60秒でレバテッククリエイターに無料登録

スマホの方はこちらからチェック!

レバテッククリエイターについてもっと詳しく知りたい方はこちら!

まとめ:フォントの選び方は論理的に

ケンタ

今まで感覚でフォントを選んでたんすけど、ちゃんと考えて選ぶこともできるんすね。
そうね。フォントの選び方は論理的に考えることをおすすめするわ。
そうすることで、フォントを選んだ理由が説明可能なデザインを作成できるわ。
以下が今回のまとめよ。

ネコミ

  • フォントを変えることで、印象や伝わりやすさが変わる
  • フォントにはそれぞれイメージがある
  • フォントを選ぶ際には可読性、視認性、判読性やフォントの持つイメージから判断すると効果的

また、この他にもデザインやマーケティングについての記事を投稿しておりますのでぜひご覧ください。

モバイルバージョンを終了