Illustrator(イラレ)のスウォッチから色やパターンが消えた時の対処法

Illustratorで作業している時に、スウォッチから色やパターンが消えたことはありませんか。
今回の記事では、Illustratorのスウォッチが消えた時の対処法について紹介します。
初心者の方でも分かりやすいように、簡単に解説しておりますので興味のある方はぜひご覧ください。

「すべてのスウォッチを表示」を選択

まずは、「すべてのスウォッチを表示」を選択してみましょう。

スウォッチパネルの下部分の右から5番目のマークをクリックして、「すべてのスウォッチを表示」を選択してください。
これで、解決できない場合は下記の方法を試してみてください。


カラーのスウォッチが消えた時の対処法

ここでは、画像のカラーのスウォッチが消えてしまった時の対処法を紹介します。


スウォッチパネルの下部分の右から一番左のマークをクリックして、初期設定スウォッチ>基本RGBを選択してください。


カラーのスウォッチが表示されます。


Shiftキーを押しながら、カラーをクリックして選択状態にします。
そして、スウォッチパネルにドラッグ&ドロップすれば完了です。


パターンのスウォッチが消えた時の対処法

ここでは、他のドキュメントなどで作成したパターンが消えた時の対処法について紹介します。

スウォッチパネルの下部分の右から一番左のマークをクリックして、その他のライブラリを選択してください。


パターンのデータが入っているファイルを選択して「開く」をクリックしましょう。


データを開いたら、追加したいパターンを選択状態にしてスウォッチパネルにドラッグ&ドロップしましょう。
これで、完了です。


解決できない場合は環境設定ファイルを再作成

どうしてもスウォッチが表示されなかったり、Illustratorを再起動しても解決しない場合は環境設定ファイルを再作成してみましょう。

環境設定ファイルを再作成する方法は下記の記事を参考にしてみるとよいでしょう。

参考 Windowsの場合おかしいなと思ったら(Windows 版 Illustrator CC) 参考 Macの場合おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Illustrator CC)

ただ副業してもダメ!?
デザインだけに専念して収入も増やせる方法とは?

今回の記事を読んだ方は、デザイナーもしくはデザイナー見習いという人が多いのではありませんか。
今の会社や収入に不満があり、デザインの副業をして収入を増やそうと考える人もいるでしょう。
しかし、実際に副業をしても

「クラウドソーシングで探しても倍率が高くコンペも落とされる…」
「案件を取るために自分で営業しても上手くいかない…」
「単発の案件ばかりで継続的に稼げない…」
「営業や事務作業などの無駄な時間が多い…」

という悩みを持ったことはありませんか。

副業やフリーランスの場合、営業や事務対応など全ての作業を自分で行なわないといけないため大変ですよね。
そんな時に、「案件を紹介してくれたり、仕事中のサポートをしてくれる人」がいたら副業も上手くいくと思いませんか。

今回紹介する「レバテッククリエイター」を使用すれば、未経験者でもデザインだけに専念して収入UPが可能です。
レバテッククリエイター」はクリエイター向けの案件紹介サイトです。

特長的なのは自分に適した案件を紹介してくれるためデザインに専念できる点と、キャリアプランや仕事の進め方、果ては次回プロジェクトについての相談が可能な点です。

それら全てのサービスを無料で使用できます。
そのため、デザインに専念して収入を増やしたい人自分で営業したくない人は、ぜひ一度試してみてほしいサービスとなっております。

おすすめポイント
  • 営業の手間を省いてデザイン作業だけで収入UPできる!
  • 無料のキャリア相談でより良い働き方を実現できる!
  • フリーランスでも継続して案件がもらえるので安心!

レバテッククリエイターは60秒で簡単に無料登録が可能です。
登録すれば、すぐに担当者がついてキャリアプランや案件について相談可能なので、ぜひお早めに登録してみてください。

60秒でレバテッククリエイターに無料登録

スマホの方はこちらからチェック!

レバテッククリエイターについてもっと詳しく知りたい方はこちら!

まとめ:パターンが消えた時は特に注意!

パターンが消えてしまうと、一から作り直さなければならず手間がかかるのでこまめにデータを保存しておきましょう。
ぜひ今回紹介した内容を参考にして、制作に役立ててください。

また、当サイトでは2020年からIllustratorやPremiere Proなど、Adobeソフト関連の使い方に関する記事を投稿しております。
画像加工や動画編集に関する情報や知識に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

モバイルバージョンを終了